全日本ロードレースSUGO 20192019-05-28 15:02


宮城県にあるキツネ村と全日本ロードレース選手権SUGO大会に
行ってきました


当日(土曜)に思いたって行って来ました(笑
ただし、キツネ村の方が多いかな?(苦笑





高速でSAよったら食べるよね(テッパン















休憩を何回かはさみつつ、到着!
来てみたかった「蔵王キツネ村」






入園の際、料金を支払って、注意事項を聞きます
「触っちゃダメとか手を出すと噛まれる」とかetc









いざ、入村!












自由にしているキツネたち
ぐーぐー熟睡の子











うぉーーーーーーーーーーー
もふもふ子ちゃんたちがたくさん♡









餌あげの専用の場所もあって
特に外国人の方々が多く入っていました
もふもふ軍団あつまる











美味しいものはまだかしら〜♪と待ち構える子多数

















きつねって草もたべるんですね











危害を加えないのがわかっているから、ある程度近いところを
横切ります


























こーーーーんな近くで撮っても大丈夫
(ただし、フラッシュとかは×、びっくりするから)
触りたいけど、禁止だからグッ!!!!!!!と我慢
我慢が一番大変だったかも(苦笑











そうそう!
きつねって犬みたいに?足をあげておしっこするんですね!













もふもふ〜













村内には育児中のきつねたちもいて檻の中ですが見学できます♡









はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ〜かわいかったぁぁ








キツネ村といっても






触れるうさぎさんがいたり












こんなきつねもいましたよ!






















え!!
こわっ、どんなお馬さん??




















どーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!
ん??かわいい…よ??
まぁいじわるしないでね、ってことよね、誰に対しても






何時間いるんだよ?というくらい楽しんで






村を出てからこの看板で
「え??ゴリラ???」と思ったら












思いっきり入り口にいましたわ(爆








次に向かったのは、ランチ(笑
ライダーが好きだという中華料理屋さんへ行ってみたら…
のれんがでたない…
あれ?定休日とか聞いてないし、出てないし…
と行ってみるも、やってないらいしい…
うそでしょーーーーー!!ここまで来てやってないって!!(涙




がっかりしながらも次に向かったのは
角田市にある
「スペースタワー・コスモハウス」
宇宙関連の研究所?があるのでどこか見学したい!と行ってみました







どーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!
実寸大のHーIIロケットですよ!すごい…










下から見上げるとまたすごいですね







無料で見学できて、それほど広くないので楽しんでみれます!
(まぁ私は長いんですけど/苦笑)























色々なものが展示されていて、ひとつひとつに説明書き










エンジンも展示されていて









こちらです!実物の展示ってすごくないですか???








































展示場はここだけでなく他の場所にもあったんですが、
そこは有料だったかな?100円とか??(うろ覚え)
そこでは宇宙服を借りて着ることができます
この日も小学生とかか見学にきてました





私のように無知な人間でも「ほえぇぇ」と言いながら楽しめる施設
でした
ここ以外にも何箇所かあるようで
年1?で一般公開のされている研究所ではイベントが行われるとかも
あるようです




そんなこんなで楽しんだところで、ホテルへ向かいます





去年は、福島の温泉地にしましたが、今回は宮城のホテルに
新幹線駅、ほぼ直結?のホテル









1Fにはカフェもついていて便利!
ただし
食べ物は部屋に持ち込めませんでした…飲み物はOKだったけど
お店の方に何度も「すみません…」いわれて、いやべつにそれなら食べてから部屋に行けばいいだけだしね!









翌朝、駐車場から見た山には雪が!!
さすが東北です






















なかなか綺麗で素敵なホテルでした













夕ご飯は、新幹線待合の一角にあるお店の温麺(うーめん)に
通常のつゆとくるみだしと両方!美味しかったぁ









今日は、これにて
明日はレース観戦です!












.

・トライアル 九州その22019-05-16 17:22

5月12日、今日は観戦日










フロントへ行ったら「コーヒーでもいかがですか?」と
言われたので遠慮なく
で、その時にトライアル選手も泊まられてましたよ、と聞かされ
びつくり
出発時間を聞いたらおそらくIBクラスの選手かな?







さぁ!
すっきり目も覚めたことですし向かいますか!








今回のえびの市矢岳高原トライアルコースは、本当に山の上でした
キャンプ場の併設でトライアルコースがある?所で後から調べたら
標高800m







途中でこういうところがあったので、止まって見て見たら









飲料水として利用されている水源でした
↑の飲めるところ?で飲んで見たら、冷たくて美味しかったです!
うんうん、本当そういうことはしちゃダメよ!ね








ようやく、会場に到着したものの、駐車場への案内は
この道をずーーーーっと進んでください、と言われ
片側通行の道を2kmくらい行った先の原っぱに止めて
シャトルバスでの送迎でした



キャンプ場にも止められますが、台数が少ないので早朝でもない
のんびりの私には、この遠くしか選択肢はありませんでした
(根性なしには仕方なし!/でも次もこの会場だったら考えちゃうかも…)と思いつつ、会場に向かいます



バスでご一緒した方は(推定5、60代)
「昔は無料だったからきたのに2000円も取られびっくりだ」と
おっしゃっていたので
「トライアルは安い方でロードレースだと1万くらいかかっちゃうんですよ。トライアルも値段を上げてそれが選手、関係者に還元されればいいと思ってるんです」と話したら
「そっか、なるほどな」と納得?していました?(苦笑

だけど、以前無料だったら、2000倍ですもんね、「え??」思っちゃいますよね






いざ!入場?です!








ここは、地元物産や食べ物ブースが並んでいるところ
トライアルセクションには(全部見てないので、たぶん
トイレはないけど、キャンプ場の入口にとっても綺麗なおトイレがありました。キャンプ者用?の立派な受付建物内に











食べ物ブースのまわりには
テントと椅子が置かれていていつでも休憩できます
(とっても有難い!!)














セクションの案内もわかりやすかったです!











ただ…













急勾配多し
山だものね、当たり前よね












うん、登山!(爆













↑のセクションに行く途中思いっきりこけて、某ライダーの奥様に
「大丈夫ですか?」と起こされました💦 す、すみません
やわな私にはなかなかの運動ですよ!軍手とか必要だった(笑

















でもトライアル見てると忘れちゃう(グフ
ガッチ様こと小川友幸選手











ちょっと遠いけど、氏川政哉選手






アタック動画はこちらへ

      












レーディースクラスリザルト












優勝ですよ!西村亜弥選手♡
おめでとうございます!
なんだけど、リザルトでもあるように珍しく僅差での優勝
実は、高地での開催となったことで、突発性難聴がぶりかえし?
平行感覚に異常をきたして、激しい頭痛も同時に起きていたようで
それは、それはもう…
本当に大変そうでした(涙
嘔吐しながらのアタックだったと聞いて、泣いた私です

だからこそ、力の限り声を張り上げて応援しました。
無理をしてでも続けたい、勝ちたいという選手の精神力には
本当に頭が下がりますが無理だけはしないでほしい…
と心から思った私です







小川友幸選手(ガッチ様)のテント















ランチは美味しそうなのが多くて、悩みになやんでこちらの
ハンバーグ弁当!
うまっ!!!
すんごーーーーーーく美味しかったです!











こんな感じに日陰でのんびりいただきました〜
最高!













国際A級スーパークラスリザルト
1位〜3位まで僅差です!
この後の上位10位によるSS(スペシャルセクション)2つの結果次第で逆転可能です
















おいおい!という大岩のぼりがそれそれのセクションにあります










SS1この大岩登りの動画はこちら

      




SS2の動画はこちら

    











トップカテゴリーの国際A級スーパークラスに参戦中の
氏川政哉選手とアシスタントの氏川湧雅さん
いっつも楽しくお話ししてくれてありがとう
氏川選手もこのとき、体調がいまいちだったとか…
もう皆、心配しすぎて心臓に悪いわ(はぁ







SS終了後、小川友幸選手と黒山健一選手は、同点で並んでいました
「え?じゃぁ結果はどうなるの??」と思っていたら、
クリーン数が多い選手が優勝ということで、今回は黒山選手の優勝
となりました








表彰式前の小川友幸選手(ガッチ様)
悔しいのにお写真ありがとうございました
ガッチ様にも「どういう理由でケニーさん優勝ですか?」と確認してしまった私…
もう悔しくて「あぁぁん〜もうぅぅぅ悔しいわぁぁ」と言ったら
「ほんと!ほんとそんな感じ」というガッチ様
次は心置きなくオールクリーンで勝てますように!






この後は、表彰式でしたが、見ると飛行の時間に間に合わないので
これにて帰宅の途へ






ただ、駐車場への道が片道通行の上、距離が数キロあったため
待たされる待たされる(苦笑
まぁしょうがないですよね、で後ろの席のお子様と戯れる(笑
「つまんないよね〜」って







無事、間に合う時間に空港に到着して搭乗







乗り込む時に「ん???」
と思ってCAさんに聞いたら、2便しか飛んでいない
ソフトバンクホークス(プロ野球チーム)とのコラボ飛行機でした!








シートも














CAさんもユニフォームを着ていました
機内限定グッズも売られていて、隣の席のご夫婦は購入していましたね













機内限定で配られる航空会社限定のご当地?キットカット!







今回も楽しい観戦となりました

選手の皆さん、お会いした方々、すべての人たちに心から感謝













全日本トライアル 九州 20192019-05-13 15:02




5月11−12日と、全日本トライアル選手権in九州を観戦に行ってきました









まずは、機内に乗り込む前の腹ごしらえ〜♪
2月にオーストラリアにSBK観戦で大好きになった飲み物
レモンライムビターに似てるのかな?って頼んだら…


全く違う味だった(苦笑


目の前では、細い可愛いおねいさんがステーキ丼ぽい
しかも大盛りに見えるのを食べていて👍って思いました













格安航空会社の簡素なターミナルの作り、好きです!












ここなんて、「よーーーーーいどん!」
したくなりません??(え?ない?)














いよいよ登場です!














毎回、マフィンかどら焼きを選ぶ私
このおまけ付き搭乗券??このサービス書いてあったか分からないんだけど、もらえるならもらっておこう!という私(笑
(絶対その分払ってると思うんだけど/苦笑)







はぁ〜なんだかねぶい…
って居眠りして、そろそろ飛んでるのかな??と思ったら
まだ飛んでない!!
あれれ??
と思っていたら、1時間も遅れての離陸!!
まじかー!ここまでのは天候不良を除いてははじめてだなぁ


1時間ちょっとで到着なのに、1時間遅れたら、現地に明るいうちにつけるのかな??と思っていたけど
なんとか明るいうちには到着



速攻降りて、レンタカー借りて向かった先は…










じゃん!!こちら(笑












鳥居をくぐって











ながーーーーーーーーーーーーーい参道を歩いて













到着!!





したのは





霧島神社!
瓊々杵尊(ニニギノミコト)を祀っている神社です

ニニギノミコトは、天照大神の孫で九州に降り立った神様
その子孫は、初代天皇となる神武天皇の血筋

子供の奥さんは豊玉姫(竜宮城の乙姫と言われている人物です)
諸説ありますが





物凄い由緒ある神社ですよね!明るいうちに来れてよかった!!













しかも?
試合運に良いと聞いたので、観戦前にきて参拝したかったんです
お守りとか買いたかったけど、閉まっている時間でした…(仕方なし















御神木も拝んで




























展望台にもいってみることに












眺めはとても雄大でした














実はこの神社、坂本龍馬とおりょうさんの新婚旅行の地だったとか















帰りに、この修復中の鳥居が気になって、車をはじに寄せて
周囲確認後、写真を!
すごいですよね!修復後の鳥居も是非見にきたいです!













あっ、今回の相方です
よろしくお願いします











お宿は食事無しプランにしたので、夕食を食べてから行く事に
九州といえば、黒豚ですよね!!











どれにしようかな…(@ ̄ρ ̄@)







で、







まずは生ハム!!
うまっ!!まじうまっ!!と思ったのでお会計の時に
「スペインの生ハムと同じくらい美味しかったです!」と
上から目線で言ってしまいました…反省
でも本当に美味しかった!








だから期待した定食









お肉はそれほど得意じゃないので、ヒレカツ定食に
いんやー、これも美味しかった(お腹いっぱい/ゲフーッ








そして次に向かったのが…










県内最古の木造建築駅「嘉例川駅」
本当は明るいうちに来られる予定だったんだけど…
まぁこれもオツだって事で(苦笑











暗くなったので?無人駅だけど
人気者の「ニャン太郎くん」おらず…orz
だけど、この雰囲気!いいですよね!







もちろん切符はないので、改札から出ずに線路方面をのぞいていたら…








「ふんふふーーーん♪」と野良ちゃんが!!






かっ、かわいい!!
と思っていたら






もう一匹「んふふふふ〜ん♪」と!!!
二匹ともわしゃわしゃ触らせてくれたので癒されました!!
ありがとう







一応、目的としていた所は寄れたので
お宿に向かいます。
スマホのマップを見なが行ったんですが、どうしてアプリって
この道行くの??っていう細すぎる路地とか、崖?とかを選ぶんですかね?
まぁそれが一番近いんでしょうけど…

「こわいよぉこわいよぉぉぉぉ」と独り言をいいながら
スーパーウルトラノロノロ運転で進み、ようやく到着







こちら!(翌朝とりました)
温泉を個人で掘って経営しているお宿でした











うん、和風いい!!
トイレは部屋を出るけど、洗面台、ポット、お茶セット等々は
揃ってました







しかも、






この浴衣?パジャマ?ナイトガウン?かわいいですよね!
温泉は、誰も入ってなくて貸切状態
だた…
給湯スイッチ?入れ忘れてたのか、シャワーとかは全て水でした(笑

でも、温泉からお桶ですくって持ってきて、何度も往復しながら
洗ったので問題無し(爆
1人貸切風呂を楽しみました。これも旅の醍醐味(笑





で、このお宿







翌朝、廊下の床を見てびっくり!
すっすけてるーーーーーー!!!
下は池で鯉を養殖?しているそう。昔から滋養があると言われていますもんね、こちらではいただくこともできるそうです










さぁ次はトライアル観戦ですよ!









.

ENJOY HONDA 20192019-05-05 14:34




5月3日ツインリンクもてぎで行われた
働くクルマ大集合&ENJOY HONDAに行ってきました








いつもはレース等々で入り口で駐車券は買わないから
知らなかったけど
かわいい!駐車券!











救急車















パトカー
鶴ヶ島??













はしご車


















水風船キャッチチャレンジしてました??













うひょー!色々あるよー














今時のトラクターは四方が囲まれていて、冷暖房、ラジオ付き
だとか!!
快適ですね













改良君??
何に使うんだろう?と調べたら、土や肥料等々、別のものを
この機械で一緒にまぜながら撒ける
的な機械らしい(粉砕しながら混ぜることもできる)

ちなみに?燃料タンク400リットルだった(すご/笑








フォークリフトにショベルカー














ローラーたち












高所作業車にのれたり
テンションあがりまくりのクルマたちでした!













ロードのオーバルコースにもあって












ドラックレース?してました












で、

このトレーラーすごくないですか???
多軸式トレーラーっていうんですって!

操作は乗車も遠隔もできるそうで、今回は遠隔での運転(回転)
動画をとりましたのでこちらです










トライアルデモもやっていて







中央エントランス前




動画はこちら















モテギといえば、ゆず塩ラーメンを食べて














そして今度は、ハローウッズ側にある会場でトライアルデモ
もう、暑いので汗だくですよ!








動画はこちら








汗だくお疲れ様でした!
とアイスを差し入れいたしました!




















その後、私もジェラートを♡




GWでお天気が良かったので、熱中症になるかもくらいの暑さで
日陰を探してさまようことが多かったけど(苦笑)

すんごい楽しい1日でした!











.

・トライアル湯浅 その22019-04-21 11:46


今日は観戦日!









駐車場に到着したら、駐車料金を支払います
たいがい無料ですが常々料金取ればいいのに!と思っていた私
こんな立派な領収書をいただきましたよ
そこで「これからも駐車料金とった方がいいですよ!」と言ってみる












朝早く行っていないので、下のクラスはスタート済み











あやちゃんはどのへんなんだろ??と探していたら
ちょうどアタック中









クリーンでつぎのセクションへ行くところを待ち伏せ(笑









手を振ったら気づいてくれて、笑顔♡
今日1日、笑顔のアタックができますように!









1ラップ目が終了した頃、お腹が空いたのでご飯へ











湯浅は2回目観戦の初心者ですが、お土産、食事には困らず
とっても助かります!!




















名物のしらす丼と昨日ついたというお餅のぜんざい!!
突風で砂入りまくりだけど、気にせず食べちゃう(ムフ
おいしゅうございました!お店のおじいちゃんもすごく親切で
「あそこ、空いてるからすわりな」と









整然と並ぶパドックを横目に、観戦再スタートです!












トップクラスの選手たちが崖セクションを下見中











下から眺めてイメージトレーニング中?のチャンピオンガッチ様













今回、無償でトライアル動画撮影のためにいらっしゃっていたという柿沼早智子さんたち
本当にありがとうございます!












マシーンの調子をみるアシスタントの氏川湧雅さん(兄)と
氏川政哉選手(弟)
この2人、すごく人懐っこくてかわいいんです!










2ラップ終わってみれば












レディースクラス優勝の西村亜弥選手♡
今年のユニフォームはピンクが多くてかわいい











ポディウムの3人
優勝:西村亜弥選手
2位:小玉絵里加選手
3位:小谷芙佐子選手

おめでとうございます










国際A級スーパークラスの表彰式
優勝:野崎史高選手
2位:黒山健一選手
3位:小川友幸選手
4位:小川毅史選手
5位:柴田 暁選手
6位:氏川政哉選手

おめでとうございます








不服だよね、次こそは💪











飛行機の時間まであまりないので、帰宅の途に









間に合う時間に無事空港到着
和歌山ラーメンを食し







搭乗、機内へ






帰りはスターフライヤーを利用したのですが…
案内が!!スターフライヤーマン!!!かっこいい!!!
思わず、案内を動画で撮る私(苦笑



楽しかった観戦もあっというま、次はどこへ行けるかなぁ












.

全日本トライアル 湯浅 20192019-04-20 11:08


4月13−14日と全日本トライアル選手権in湯浅
観戦にいってきました


















いざ!搭乗です










いつものどら焼き、お茶セット
メニューみてもマフィンかどら焼き
(小腹空いた時にとっても役に立つので持ち帰るのがつね)
 ↑空港でモリモリ食べるからお腹すいてないだけ(爆












無事に関空到着!
レンタカー置き場ひろーーーーーーーーーーい











今回のお供…
ん??
なにか違和感…
爆笑!爆笑!大阪で品川ナンバー!!
「東京からの乗り捨てであるのでそのまま使ってます」との事
乗って来た方すごいな











最近は本当に最新車が多くて
カーナビだけではなく、冷暖房もタッチパネル!!
何度もつけたり、消したりした私(笑









高速の途中でお腹がすいて休憩










紀ノ川SA
なかなか良い眺めです



















どれを食べようか、相当悩む(苦笑












で!梅うどん













麺もほんのりピンクです
美味しかったぁぁぁ












ここのSA、魚拓がすごい!
気になっていたので、後日調べるも
なぜ飾ってあるかはわからず…
現地で聞けばよかった…











で、デザート食べるよね!
和歌山なら「みかん」も必須よね!












みかん味は、アドベンチャーワールドの方が
みかーーーん!!」って感じだったかな??










運転を再開して










無事ホテルに到着!高速からも近いし、湯浅トライアルの会場にも
30分以内で便利なところ!















さ、明日は観戦ですよーーーーーーーー!



























・ロードレースモテギ その22019-04-16 13:30


今日は決勝日




とその前にトライアルデモ見るのよね(うふ












この日も観客多めで盛り上がりますね!
しかもMCは変わって岸田彩美さん

ちゃんとできたかな??って心配してましたが、
大丈夫!とても楽しかったです




午前中は中央エントランスで
動画は


大汗かきながら奮闘してました!ありがとうございました!






ロードレース

JGP-3結果

優勝:長谷川聖選手
2位:中山愛理選手
3位:鈴木大空翔選手

中山選手はお兄さんの遺影を一緒に掲げていました

4位は岡崎静夏選手だったんですが、0.266秒という僅差!!
おしかった!!本当におしかった!!






JGP-3は今年で最後という事もあるのか出走台数すくな!!です









優勝:名越哲平選手
2位:作本輝介選手
3位:尾野弘樹選手

おめでとうございます






もらった時だけは嬉しそうなお顔してくれました!尾野きゅん









尾野きゅんのピットにおめでとう!を言いに行ってきました
エンジントラブルが出て前を追いきれなかったそう…
それはすごく残念だけど、表彰台獲得はすごい!
次こそは真ん中とれますように💪



この後?なにか予選でなのかな?違反?したのか?後日始末書提出があったみたいですね?
順位失格とかやじゃなくてよかった!!!








お腹が空いたので、ご飯
野菜も色々あってよかったんだけど…
ケチャップライスがべちゃべちゃ気味で…ちょっと残念でした











友達からもらったカステラ食べる











ジェラートやさんでピスタチオの食べる!














満足で午後のデモみる!


ガッチ様マシーン、スタンディング挑戦者募集!
動画はこちら


実は、もう1人かわいこちゃんが挑戦!





そしてついには!!
イベント参加中で休憩として?みてた選手たちも
駆り出されることに!(笑

その模様はこちら









とっても可愛らしゅうございました♡












トライアル3人衆のお写真も撮れました!!(ぐふふ
ありがとうございました!

















ロードレースのほうはといえば!


ST600
優勝:岡本裕生選手
2位:長尾健吾選手
3位:南本宗一郎選手

おめでとうございます




JSB1000クラス レース2
レース1同様
優勝:中須賀克行選手
2位:高橋巧選手
3位:野左根航汰選手

おめでとうございます






楽しかった観戦も終了








あ、そうそう
中央エントランスにはこういうものが展示されていて










素敵な感じにハグできた風?な写真とれましたよ(爆




ヒーローサインというのも体験できて
(選手が優勝したりするとカメラにサインをしたりするあれです)
動画と写真と両方いただけました

とても楽しかったです!










桜も綺麗に咲いていたしね♡














.

全日本ロードレースモテギ 20192019-04-15 12:33


4月6−7日全日本ロードレース選手権モテギを観戦に行って来ました




土曜日は医者へ行ってからの観戦だったので
朝一に並んでかかってからだったために…





1回目のトライアルデモは間に合わず…
え?ロードレース見に行ったんじゃないの??(笑











デモ後はお子様限定でトライアル世界選手権の無料?割引?チケット引換券を配布していました











チャンピオンステッカーも配布していて、大きいお友達でも
くれるといいなぁ〜と並んでいたら
物凄い渋々渡してくれました(爆











ちゃんと?ロードも見ましたよ!(笑











レース1は
優勝:中須賀克行選手
2位:高橋 巧選手
3位:野左根航汰選手

おめでとうございます












パドック内ではマスク仲間(花粉症仲間)の尾野弘樹選手に遭遇
お写真ありがとう








今回のロードレースでは、小川友幸選手のトライアルデモ以外にも
BETAトライアル車体験コーナーも出ていて







西村亜弥選手、小川毅史選手の両先生が
つきっきりで教えてくれてました!一回10分くらいかな?















選手たちは走っていたので…相当大変そうでしたが…











午後の2回目のトライアルデモ
MCシモさん面白い!!!



色々動画はこちらをご覧ください













ツインリンクモテギさんのスタッフもノリが良くて良かったなぁ










この日の予選結果は


JGP-3
1位:安村武志選手
2位:中山愛理選手
3位:福嶋佑斗選手


JGP-2
1位:名越哲平選手
2位:尾野弘樹選手
3位:岩崎哲朗選手


ST-600
1位:岡本裕生選手
2位:長尾健吾選手
3位:南本宗一郎選手


JSB1000
1位:中須賀克行選手
2位:高橋巧選手
3位:野左根航汰選手

レース1結果も同様0.829秒差を競り勝って中須賀克行選手でした
↑先に写真をあげちゃいましたが






帰ろうと車まできたら…
ふが!!!何時間かで花粉がこんなに積もってる!!

ぶえっくしょん!!!!












.

東京モーターサイクルショー20192019-03-25 20:28

3月23日 東京モーターサイクルショーに行って来ました





まずは来た記念に撮るよね











トライアルイベント会場にきたら、早すぎて誰もいない(笑
のと、雨でつるっつる!なんですけど大丈夫なのかしら??
って雨でも協議を行うプロの人たちには余計な心配か(苦笑









でも早く来るのも良いことある!

遠くの方に選手がいる??って近寄って見たら…












ガッチ様!!!(全日本トライアル選手権V8の小川友幸選手)
私服!!!私服ですよ!!!!
鼻血ぶーーーーーーー!!_(:3」z)_バタリ










今回のデモは






小川友幸選手、西村亜弥選手、黒山健一選手
最高の3人ですね!











簡単そうにやっているところが本当にすごい…













ケニーさんこっちにきたーーーーーーーーー!!








ガッチ様、通りすぎる










あやちゃんも♡












障害物をしようしてのデモ
普通に自分が登るのだって絶対できない…

















大盛況のうちにデモは終了

ツルツル地面の最後、選手たちとのタッチシーンを
ご覧くださいこちら








選手たちとおさしん撮りたいなぁ〜と向かったら
素敵な場面に遭遇









黒山健一選手が、男の子にトライアル選手になるには、男とは
についてご教授していおりました♡
「あそこでデモするためにな」











「好き嫌いなくなんでも食べなきゃダメだ」ホッペをムニ













「それからな男というのはな」










「いいか、わかったな」肩ポン
うん、鼻血出そうなくらいよかった!!








2回目のデモは欠席して、トークショーの方の席取りへ








ど真ん中のど真ん前の座り、でき来た瞬間手を振りまくったら
思いっきりあやちゃんに笑われた(爆














レディース選手たちのトークショーとってもよかった!
あやちゃんの将来を見据えた色んな話も良かったしね!

その動画はこちら











その後は仮面ライダーショーをみたり













8耐トークショー?みたり











三橋淳さんがトークショーされてたり












入りんなブースを










見て回ったり

































最後は、トライアルバランスチャレンジをしたりして













缶バッチもらったりして












あっ、筑波サーキットキャンギャルさん、とても上手でした!










楽しみまくった1日でした
後ろをふりかえったら
プロジェクションマッピング!!オリンピック!!














こちらも楽しみですね!
























.

・WSBオーストラリア82019-03-21 20:57








動物たちに癒されたら、後ろ髪を引かれつつも
メルボルンへ戻ります










途中のSAによってランチ、このベジタリアンカフェ
みたいな所を選んだわたし







何にしようか見ていたら
「ん??????」






これよく見てください!なんて書いてあります?
びっくりしました(笑














んで、オージビーフバーガー!!
ではなく、野菜たっぷりバーガーにしました(苦笑
美味しかった!!!
でね、飲み物を「あっ缶あるんだ!」って
レモンライムビターを購入して飲んだら…
(二度と買わないかな、ごめんさない/苦笑













だから?というわけではないけど、食後のコーヒーを購入
ここのスイーツ、それも美味しそうだったなぁ
お腹いっぱいで食べれないけど









コーヒー購入したら、クッキーがおまけについてきて!
「うひょ!」って嬉しくなりました












空港まで戻り、レンタカーを返したら、空港の荷物あづかりに
スーツケースをあづけて市内観光に!


バスの出発がすぐにあるのかわからなかったので、タクシーで向かう事に
このタクシーの運ちゃんうちらのことをずっとチャイニーズ?
チャイニーズ?って言ってましたね、ジャパニーズだ!って言ってるのに(苦笑





タクシーで向かったおかげで、料金はバスより高くつきましたが
目的地の目の前で降ろしてもらえるのは便利ですよね!








ささ!乗りますよー!











メルボルンスター!











けっこう大きいんです(20人乗りらしいです)













ゆっくり、ゆっくり登っていきます












おぉぉぉぉー
何か見えてきましたよ











海だーーーーーーー!!













頂上から見る景色は
メルボルン市内の高層ビル群も小さくみえました
この中は、英語のみですがアナウンスも流れていましたよ
30分かけて降りてきたら、出口からは売店もあって
記念メダルが作れる機械があったり、
ショッピングモール?のような所にあるので
色々買い物もできます






私たちはアイスで休憩です
食べたいものを悩みすぎて、お姉さん待ちぼうけ(すみません






さて、ここからが問題でした
行こうと思っていた市内の駅にどうやっていったらいいのか?
路面電車はそこ行きのがなさそう…どうする?
と悩んだすえ、タクシーで向かうことに(苦笑







サザンクロス駅で降り、日本のように切符券売機はありません
日本でいうスイカのようなカードを購入(チャージ)して乗車します
乗車区間がゾーン1、ゾーン2わかれていて(両方もあり)
2時間乗り放題か
1日乗り放題かでチャージ金額が違いますが最大でも10ドル
(約900円)以下とお得です





こちらの機会が主な駅には置かれているのでここでカードと共に
チャージもできます
後ろに地元の方が結構並んでいたので、先にゆずっていなくなってから購入しました(苦笑







それがこちらです、その名も「マイキー」いい名前










目的地行きのホームにおります







まもなくして到着したのが






フリンダースストリート駅






友達に、ここの駅舎は有名なんだよ!






と写真を撮ったのがこちら!!
うん、ステキな建物だ







うん???なんか他にもステキなものがある!
と、言って見たのが…





こちら!
帰国後調べました(苦笑
セントポール大聖堂(けっこう有名らしいです/苦笑)
入りたかったけど入り口で断られたので
入場時間終了だったのかもしれません





この後、駅の脇道を歩いて目的地に向かっていたんだけど
その川沿いの道は船を使ったレストラン(バー?)になっている
みたいで、仕事帰りの方々かな?がたくさんいました!



で、到着したのが、ユーレカタワー
展望台からみる景色がステキと聞いていったけど、
料金が…
けっこうお高めなのと、人が待っていたので時間がかかると
飛行機の時間がやばいかも
と諦めて、近くで夕ご飯の場所を探すことに

これがなかなか見つからない
あるんだけど、どこも混んでて入れない(苦笑
ようやく見つけたオープンテラスのお店で


バーガーとレモンライムビターを注文して、夜景を見ながら食す








とっぷり日も暮れて、そろそろ空港に向かいますか!






と駅に向かう橋の上から市内のステキ夜景を撮影しつつ







あれ??
駅の改札こっち側にもあるじゃん!と構内へ





この電車にのりまーす












車内はこんな感じ









サザンクロス駅に戻り、SKYBUSで空港へ戻り
無事?荷物も受け取って帰途へ










機内に乗り込んだら、うぉ!!隣に二階建てジャンボが!!!
と激写











帰国の機内食は、三色丼かパンケーキの洋食系










もち?三色丼
でね、よく見てください、ヤクルトついてたんです!!














途中でお菓子等々を食べて











日が昇り頃には日本に近づいてきました












そうそう!日本航空さんのコースターステキじゃないですか?









直行便を利用しての今回のSBKオーストラリア
うん、こっちの方が体が楽(苦笑


はぁ〜
帰ってきてしまいました(泣


今回も楽しい、美味しい、旅でした
一緒に楽しんでくれた友達たちに感謝!







.