・WSBオーストラリア72019-03-20 17:13


今日は観光でー
動物わさわさに行きますヨーーーーーーー(うひょひょ







ホテルをチェックアウトして動物たちに会いに行ってみると








ん???
開いてない、ん、ですけど…





私たちより先にいる人たちもいて、あとから納入業者さんの
トラックも来たから聞いてみたら
「あと5分くらいであくんじゃない?」と(苦笑
















あっ、きたきた(ホッ












我先に一番乗りじゃないけど、動物たちへの扉があくのも待ちます












はぁぁぁーーかわいいぃぃ









えっと…
なんの鳥だったかなぁ??










つちのこ??つちのこですか???
看板には、「青い舌をもつ蛇」らしいです








コウモリもいました!





みていると「ぼとっ!」と音がするので、キョロキョロしたら






落ちてる!! 木から落ちてますよ!!!
どんくさいのが、かわいい…











鷲??
かっこよかった












すんごい上手な絵で紹介されてました









ディンゴ!!















入場券とともにこちらも購入(ぐふふ

















どーーーーーこーーーーーーーーーー???
っていうくらい遠くにいる子たち

















カンガルーちゃん♡
あれ??メシか?メシが来たか??と皆んなみていて(笑

















わっさわっさとやって来てはおねだりするので
餌をあげつつ、触りまくり(うふふふふふ













ねだられて、餌をあげつつ














ごしょごしょーと触りまくり(うふふふふ













っておい!足!踏んでますよ!








と思っていたら、






いやーーーーーーーーーー!!
だちゅうさんたちは怖いの><
みんな逃げまくり(苦笑












満腹の子?や餌によってこない子たちはこんなアンニュイな感じ
















あぁぁぁぁぁぁーーーーーーー
わらびーちゃんたち可愛すぎ😍












横顔もいい!!













ハリネズミもいたし











ヒクイドリ…













恐竜!恐竜ですよ!!!
















おうむが金網に張り付いてたり













しっぽ、ながっ!!!










タイガークオールという動物らしいです
















もちろん、コアラもいました!!!
みんな寝てたけど(苦笑











こちらの売店、お土産も充実していて、しかも「安い!!」
こういう所のって高く設定されてるのが日本では多いですけど








だから買うよねー!
しかも「I♡オーストラリア」Tシャツ買いましたわ(爆















動物たちで長くなってしまったので、観光その2へ続きます













.

・WSBオーストラリア62019-03-16 15:25



今日は日曜、SBKレース2とSSPクラスのレースが開催されます


まずはSPPクラスのレースです
唯一の日本人ライダー大久保光選手は8番グリッド
チームメイトのマヒヤス選手が9番クリッドなので、それより上位でのスタートです



SSPクラスのレース結果はこちら


終わってみれば大久保選手、6位フィニッシュ!!
表彰台にはのぼれませんでしたが、鳥がぶつかって来て
フロントバキバキになったのに、この順位はすごい!なかったら
もっと上位にあがってたのかなぁ〜??
なんて思ったり…次に期待ですね!お疲れ様でした



SSPクラスポディウム3選手のインタビュー
おめでとうございます!









SBKレース2
ばうちゃんの3連覇なるのか?が楽しみですね


で、れーすが終わってみれば…

















3連勝になりました!
アルバロバウティスタ選手、おめでとうございます!






2位のジョナサンレイ選手







3位のレオンハスラム選手
近すぎて映らなかったので…








素敵なおとう様とかわいい息子さんあげときます



3人ともとめでとうございます!






レース2フルリザルトはこちら



われらがレオンキャミア選手は、レース2でシングル争い
10位フィニッシュでした







ポディウム以外の選手たちは別のとこに大集合
お疲れ様でした!レオンくん








レオンくんとマイキーとか!はなじ!!
ホント2人とも背が高いわぁ






はぁぁ〜
レースが終わってしまったぁぁ







帰る前にライダーたちと最後のふれあいで
マイキー(マイケルファンデルマーク選手)がこちらをくださいました!
マイキーはロッシの大ファン!さすがですな
そしてありがとう!ホテルに戻って飲んでみたけど、モンスターの
中では一番飲みやすい!












ホテルに戻って、ディナーを食べに
海沿いの素敵レストランでムール貝とアンチョビサラダ(だっけ?







と私は、レモンライムビターで乾杯!
お店のお兄さんに「レモンライムビター」って頼んだら
「Oh-! nice!!」って言われたくらい人気の飲み物らしいですよ


今回も楽しくて美味しいレース観戦になりました!
ライダーのみなさん、サーキットの方々ありがとう!!!


明日は観光ですよ〜(ぐふふふふふ








.

・WSBオーストラリア52019-03-15 13:40





今日は土曜、予選とSBKレース1です





予選日になると綺麗なお姉さんが増えて華やかですね

















SBK予選終了










バウちゃんとジョニー結構笑顔で話してました








 PPはジョナサンレイ選手
2位レオンハスラム選手
3位アルバロバウティスタ選手







オーストラリアなので?クリスバーミューレンさんが
男性でも?レフ板あるんですね








この後はレース1です








レオンくんぎゃっんばだ!!










チームメイトの清成龍一選手予選は…でしたが、少しでも上位で
フィニッシュできますように!











ジョナサンレイ選手









レオンハスラム選手








アルバロバウティスタ選手











トムサイクス選手









サンドロコルテセ選手








手前はマルコメランドリ選手
奥がレオンキャミア選手







もちろん、森脇緑さんも来てました







ん??なんか空にいる?











と思ったら、ドローン飛んでました











スタートの模様を少しですがどうぞ








レース1終了後、戻って来たポディウム選手の入場は
こちらへ  



スタッフたちと喜ぶお姿は
こちらへ  








チームメイトを祝福にかけつけたさんちゃん(ステキ








ポディウム前までいけるチケットなので行ってみる(うふふ







近いなぁ〜(嬉










初参戦、初レースで優勝は、アルバロバイティスタ選手
2位は去年のチャンピオンジョナサンレイ選手
3位はマルコメランドリ選手
みなさんおめでとうございます!バウちゃんは2位に15秒くらい差をつけての優勝でした!!すごっ!






































マネージャー?のマリオさんも嬉しそう!!












そのあとは、パドック内でインタビュー





レース1のリザルトはこちら


次は今年から開催することになったスーパーポールレース(周回数は少なくしたレース)PIでは10周

そのリザルトはこちら


強いね、バウちゃん!2連勝です







楽しいレースのあとのディナーは街に出て食べてみようと
ホテル周辺をウロウロするも…
遅い時間まで空いているレストランはあまりないのか?やってない

でも、通りから路地に入ったところでやっているところ発見!




お店の子かな?ウロウロしてた(かわい






サーキットの料理がボリューミーなので空腹という感じでは
なかったからいくつか頼んでシェアすることに




注文したのは、チキンパルマと









フィッシュ&チップス(チキンパルマにポテトついてる…)









ブロッコリーのサラダ

うん、どれも美味しかった!ごちそうさまでした









お店はペニーレインカフェ??でしたよ













満腹、満足でホテルまでの帰り道、上を見上げてたら満点の星空に
皆んなで絶句と絶叫(笑

写真!!写真映らないかなぁ〜???
と皆んなで首が痛くなるほどずっと上を向いて激写(苦笑





撮れたのはこちらです

白い点々が星です(苦笑
でも、下手くそでもこんな風に映るくらい星が綺麗ですごかったんですよ!!


























・WSBオーストラリア42019-03-13 16:27



     
ピットウォークと遭遇した選手の方々を少々









はいりますよー!ピットウォーク









パドック入場も、ピットウォークもこう言う風に腕巻きです!
手に撒いてればいいのでこの方がチケット見せるとかよりお互い楽ですよね!
曜日によって色も違うからわかりやすいし










ユージンラバティ選手
いつもニコニコ、優しい対応の人です








イサックピニャーレス選手
イサックくんも対応素敵なのにょね









モリワキピットですよー!

























レオンくんの停車位置











サンドロコルセテ選手のピット







マイケルファンデルマーク選手のピット








アレックスローズ選手のピット









チャズデイビス選手のピット













レオンハスラム選手のピット











大久保光選手、ルーカズマヒヤス選手のピット












その選手お二人!
調子はどうですか?と大久保選手に聞いたら、「いいですよ!」と言うので、「じゃあシングルいけるね!」と言ったら
「いえ、表彰台狙います!」ですって!!!
すばらしい!本当にすごいぞー!有言実行まってます!

でもチームメイトのマヒヤス選手、大久保選手に対してライバル心がすごいんですって(苦笑
でも、そのくらいじゃないと世界でやっていけないのかもですね








マリア選手










モリワキのお二人
レオンキャミア選手、清成龍一選手











モリワキ旗にサインいただきましたー!
ありがとー!










次は、
パドック内で遭遇?追いかけた?選手の方々を








まずはレオンキャミア選手!!(うんうんやっぱり最高に可愛い
私のほとんど喋れてない英語にむせるほど大爆笑
そんなにウケる言い方してないと思うんだけどなぁぁぁ
まぁ喜んで?くれたならいいか?←だぶん違う








前回、レオンキャミア選手のマネージャーはブラッドリスミス選手
でしたが、今回はジョシュフック選手でした(すごい/笑










大久保光選手
レース後お会いした時にお話ししたら
バードアタックをくらったそうで…
転倒しなくて本当に!良かったです










ジョナサンレイ選手
調子いいです、言うてたみたいですよー











前回PIに来た時に、とても良くしてくれたおじさまが、
私たちを見つけて話しかけてくれて(びっくり!)
彼はBSBで走ってるオーストラリア選手だよと教えてくれました
Benjamin James currieくん
キュートな人でした








選手たちへのインタビュールームが外?だったり
普通に見える場所だったりでびっくり
もちろん部屋の中もありましたが









選手たち、普通にこうしてまってました(苦笑
ファンとしては見れるから嬉しいかぎりですが(話してる内容はもちろん聞こえません)








一部から?大人気のジュールダニーロ選手
友達のあげたお菓子に大喜び、友達を見かけるたびに笑顔を振りまいてました(うちらは空気扱い/笑)










サンドロコルセテ選手!
「さんちゃん久しぶりー(喜び」とハグをせまる(爆
素敵なさんちゃんは対応してくれました(涙
「ヨーロッパには来ないの??」と聞いてくれたけど…
行きたいんだけど…行きたいんだよ…
でも休みとお金がね…(いつか行きたい!まじで!








友達が激写してくれたたどたどしい私の英語?でのレオンくんとの
会話
すでにレオンくん笑い(にやけ)気味(苦笑
いやいやいいんだ、楽しんでもらえればいいんだ












友達がマイケルファンデルマークくんの彼女は可愛いし素敵だよ
と聞いていたので、実際会って、本当に可愛いし、素敵でびつくり
一瞬でファンになりましたよ!ナーディちゃん💘
三人での写真で変顔を要求するわたし(苦笑
ああぁぁぁぁぁぁーーーー2人とも素敵だぁ













まぁなんといっても私に最高に素敵な人といえば
森脇緑さんなんですけどね(号泣
パドックで最初にお会いした時に今までにないくらいの
オーバーリアクションでびっくり、喜んでいただけて私がなくって言うの!!!
いつも一生懸命、困難も見せずにギャンバリ続ける緑さんは
本当に素敵な人です!

本当に最初の方でお会いして、「余は満足じゃ」って帰ってもいいくらいでしたよ(苦笑









次は予選日と、SBKレース1の模様です









.

・WSBオーストラリア32019-03-12 15:52





金曜フリー走行の日です





ホテルからサーキットへは30分くらいだったでしょうか?
今回もパドックパス付きのチケットを購入しました




到着ですよー!










さっそくパドック行きのシャトルバスに乗り込んで中へ!














モリワキチームのホスピタリティ










カワサキ











パドック内はこんな感じ
奥の屋根付きの所でトークショーやイベントが行われます








子供達のツアーかな?羨ましい!












私たちのお食事テーブルは10番でした














軽い朝食かな?美味しそうだけど、お腹いっぱい…
こちらのお姉さんが可愛いので許可をもらって写真をとる














昼食も、多国籍メニューで毎日美味しかった!!!
こんな感じです
カレーがあったり












パイやチキンがあったり









お魚があったり














スイーツもかわいいし!










紅茶、お茶のティーパックがあるので、このポット(でか!)から
自分でお湯を注ぎます











ペットボトルの冷たい飲み物や、コーヒー関係はこのお兄さんが
入れてくれました(爆
ちなみにこちらのお兄さん、私のたどたどしすぎる、ほぼ喋れてない英語に大爆笑!
ちっ、そんなにウケなくてもいいじゃんかー(ぶぅ








ちなみにカプチーノを頼むと名前も聞かれ
できると呼ばれます(笑









うん、美味しかった!!!











私たちのいるお部屋はピット上のため、ピットロードがよく見えて
大久保選手もこんな感じに!!












別の場所(屋上)にいくとスタートもみれました(後方だけど)












パルクフェルメ










ここからポディウムの選手たちがマシーンで入って来ます










その前までは、自由に入れるようになっていて










うほ!ピットロードがのぞけますおー!
サンドロコルテセ選手












マイケルファンデルマーク選手








このギリギリでのぞきました(苦笑













はう!!!!東京中日スポーツでライターをされている
遠藤さんにお会いしました!!富沢祥也選手のTシャツ着用
お忙しいから、金曜くらいしかお見かけしないですよね








パドックを一回りしたら今度は観戦側に行ってみることに










ピットのコースを挟んで向かいのこちら
飲み物、食べ物が販売されていたり、中に入ると








VRでサーキット走行体験ができたり









たくさんのメーカーのマシーン展示














アウトドアグッズなども展示(販売?)されていて楽しい!

今回、サーキットで日本の方にお会いして、お話ししたら
今はメルボルンに住んでいるけど、全日本ロードでもお仕事をされていて青山博一監督とも仲良しとのこと!
私たちは応援する側だけど、友達が大ファンなので色々お話をしていると繋がることがたくさん(笑
青山監督に連絡取ってもらうと「あれ?フィリップにもいるんですか?」となったらしい(爆

とても楽しかったです!ありがとうございました!
また行く機会があってお会いできたら嬉しいです









サーキット観客側にはお子さんの楽しめるゾーンもたくさん!
ミニミニメリーゴーランドに














ロッククライムに









ん??これは??
と思ったら








お子様が、バギーやマシーンで走行体験!









かわいい…
こんな感じで全部貸してくれるみたいです











イケメンお兄さんたちが、手取り足取り教えてくれます
う、うらやましい










サーキットHPにも記載されていた?気がするけど
ヘリコプターでの送迎ありってありましたね
やってみたいけど(苦笑












パドックに戻ると、SBKの選手たちのトークショーが
今年から参戦のアルバロバウティスタ選手、活躍が楽しみですね









お子様からの質問もあって、良かったです





























































SPPクラスの方々もありました!







おひげがないとなんか変な感じ(苦笑














その後にはサイン会!並べばみんなもらえますが、ある一定の時間がすぎると選手たちが次々帰って行っちゃいました(苦笑
さんちゃんにもらえなかった…











レオンキャミア選手その後、お子様とゲーム対決!











大久保光選手は、もう恒例なのかな?歌ってました(爆
そのシーンは こちら
大ウケだったし選手も振り返って写真とか動画?撮ってました(笑




サーキットを後にした後は、ペンギンを見に!!!
はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁーかわいかったぁぁぁ
写真撮影は禁止なので、ぐっと我慢して!!

ホテルの部屋に飾ってあったこの写真の子たちみたいに
小さくてヨチヨチしたのがいっぱいで…
まじやばいんです(はなぢ







さぁー明日はいよいよ、予選とSBKはレース1もです!
とその前に、ピットウォークと遭遇した選手をアップしていこうと
思っています









.

・WSBオーストラリア22019-03-11 15:02



金曜、フリー走行日の前に

今回宿泊したホテルと朝食等の食事関係はこんな感じ










ホテルの敷地内に遊具があったり









ジャグジーだっけ?あったり








レストランが併設されていたり








海側から敷地に無断で入れないように夜は暗証番号付きに扉が











少し歩くとこんな感じにつながっています!











朝日、夕日はすてきだろうなぁ

























うみねこもたくさんいて、餌をくれそうな人に群がっていました
この後動画を撮ろうと構えていたら、おじさまたちが
「まくよいい??」って言ってくれて素敵な方々でしたよー








うみねこたちも慣れているのか?結構近くで撮ってもにげませんでしたよ















砂浜には、画伯たちの砂絵が!

























これはなんだろ…
お城かな??















私たちの部屋はマーヴェリックくん










開けたらすぐに寝室兼、リビング兼、キッチンでした
広くて荷物を広げ放題!










洗面、シャワールーム、トイレも綺麗で広々!













キッチンにはレンジも冷蔵庫もついていて、扉をあけるとお皿や
スプーン、フォーク、ティファールなど、食材さえあればすぐに
調理ができます










ただ、食器を洗うスポンジがなくて、友達がスポンジを提供してくれました!












お水はスーパーで大容量を購入













ランチと軽食はついているチケを購入したので
朝食だけをスーパーで調達
サーキットからホテルへの帰り道にいくつかスーパーがあったので
毎日違うところに寄りました



朝食はこんな感じ

















毎日美味しかった!








到着した日のディナーもスーパーで調達!
冷凍食品も充実しているのでサラダやフルーツを購入して
レンジでチン
安くて美味しいディナーの完成です!






こういう日もありました〜








ヨーグルトも国によって色々あるので、面白がって購入
チョコとナッツとベリーとか面白くないですか???












中はこんな感じ
上の所に折りたたみスプーンとチョコ、ナッツ、フルーツが
入っていました
お味は、まぁ想像した通り(苦笑









あと、豆腐って名目で売ってたけど…
油揚げっぽい(買ってないからお味はわからず)










長くなってしまっので、次回に金曜のフリー走行です(苦笑









.

WSBオーストラリアGP 20192019-03-10 10:26

2月19日ー26日とオーストラリアにSBKを観に行ってきました

ながーーーーーーーーいですよ(苦笑







搭乗口に向かう途中にはこんな絵?が
しっしかも動いてる!!!!なんで????(写真ではみえませんが)









と思ったら、こういう仕掛けでした
なるほど〜












しかも?その隣には仮面ライダーが!!









こちらもこういうことでしたわ













さぁ〜メルボルンへ直行便にのりますよー!
今年最初のレース観戦!














最初の機内食(ウキウキ










日本航空さん、倒産後の機内食への力の入れようがすばらしい!!
若手実力派シェフ監修の機内食(うひょひょ









当たり前ですが、写真通りではないですね(苦笑
でも美味しかった!!






ロングフライトだと足がむくむので
よく歩くようにしてるんですが
CAさんのポッケに可愛いものが!!見せていただきました






こちらです!









こちらのCAさん手作りだそう!(素敵













途中に軽食が配られ…











到着前の軽食














おぉー!スープストックさんの!!
ミネストローネだったかな??おいしゅうございました















無事、メルボルン到着!日本との時差2時間進んでいるので
日付がかわろうとしている頃です
疲れて、ねっ、ねぶい…けどテンション高いよね!





オーストラリアの入国は厳しいと聞いていますが、
日本人に対しては、ちゃんと申告書を記入すればバックを開けてくださいとまでは言われませんでした。
ビバ!今までの日本人の方々!おかげで入国早いです!












この日は空港そばのホテルへ
暗いのもあって、多少は迷いましたが、無事到着!
メルボルン空港周辺観光ですよ!(グフ/笑

ホテルにはエレベーターがないので1Fの部屋にする?と
チェックイン時に聞かれましたが、断ってそのままに

「うん確かに、大荷物では大変かも…(苦笑」
と階段をぎゃんばって持ち上げました





3人でもOKの部屋でした
コンパクト設計で、洗面台は奥に見えていますが
クーラーの下という(苦笑
泊まるだけなら十分ですが(きれいだし)、
荷物がひろげるの大変かも、三人だと
あとこの2段ベットの所に私は思いっきりおデコを強打…
テイッシュを濡らして冷やしました(苦笑
よかった目とかぶつけなくて、でもすんごい痛かったです(苦笑







十分ですね、シャワーとトイレ







翌日は後から来る友達を待ちつつ、メルボルン観光へ!
荷物はホテルがチェックアウト後もあずかってくれました








オーストラリアの信号ですこの下のボタンをおして待ちます
渡れる時間になると電車の踏切みたいな音がします
「カンカンカン」って感じでした








ゴミ箱のサイドもなんだかおされ













空港からメルボルン市内まではこのskybusにのって直行でいけます
24時間運行しているので、とても便利。ネット予約もでき
現地で言葉に困ることもありません(苦笑)
市内まで30、40分くらいだってでしょうか?(渋滞によりけり)















市内が近いですよー!メルボルンスター(観覧車)












もうすぐ到着というところで、見えてきたのは
マーベルスタジアム
(メルボルンヴィクトリーFCの本拠地/サッカーチーム)
本田圭佑選手が所属しています
あとから聞いた話ですが、市内に行ったこの日、本田選手いたらしいです







サザンクロス駅に併設されているバス停留所に到着






停留所には、コンビニ、コインロッカーがずらーり!
自販機も5台くらいありました(飲み物、食べ物)











もちろんバスチケット売り場も
事前に行くことがわかっていれば、日本でネット購入した方が割引があるのでお得です(往復割引、アプリ割引など)
現地の駅(空港)に到着してからでもスマホで(ワイファイもってきていれば/フリーワイファイはクレジットカード番号を入れるのでちょっと…)その場で買えば(乗車時間を選んでチケットを購入するわけではない)便利です










駅から少し歩いて、恒例の?地元スーパーへ







あらら、オーストラリアでもお寿司人気なの??
ちゃんと?日本のお寿司っぽいです







ん??もしやこれは元気寿司??






さすが?オーストラリア?
売っていた果物の大きさとかすごかった…
スイカとか「おもっ!!!」




スーパーを少し堪能したら次へ向かいます




高層ビルが立ち並ぶところもあれば







その横には
今回のお目当てで来た市場(観光も地元の方も買い物に来る)
クイーンヴィクトリアマーケット




















ながーーーーーーい市場こんな感じの並びがいくつもあって
全部見たい私たちには相当時間がかかりそう(笑










フルーツ、野菜が売っていたり








チーズ、パンやお肉、お魚、調味料、お酒
お土産物(服やぬいぐるみ、お菓子)、スイーツ屋さんなど
ここでほとんどが揃います










はちみつ屋さんもあったので寄ってみました








試食コーナーたっぶり!!!(もち試すよね/笑)










マーケット内には、お酒の販売の他にこうやって飲める場所も










食べ物屋さんもたくさんありましたよ
食べ歩きも結構できますね
ヌッテラって世界中で人気ですね
そのホットチコレートって…すんごい気になる…








でも違うところ(オーストラリアの名物食べたい!)と探していたけど、お店はちょっと遠目でアプリで向かうも迷いたい放題…

お腹も空いて、もうこのマーケット前のバーでいいんじゃね??
と入ってみることに








あら、なかなかすてきな雰囲気
ホテルに併設されたバーのようです





メルボルン名物のチキンパルマ(チキンパルメジャーノ)
食べたいと言ったら、言い方が多少違うようでこのバーでは
チキンパルメジャーノでした
お兄さんがとても親切で色々説明してくれました

飲み物のお勧めをきいたら、
今オーストラリアの女子たちに人気のレモンライムビターだよ
といわれてそれを頼むことに!
アルコール入りとノンアルコール両方あるそうです






こんな風に作ってくれました













写真では小そうに見えますが、このチキンパルメジャーノ
で、でかい!!
お兄さんも「BIG! BIG!!」いうてたとおり(苦笑
二人でも食べきれませんでした…
でもすんごく美味しかったぁぁぁぁぁぁ!!!
そして、レモンライムビターも気に入って、飲み物といえば
こればっかりたのんでたなぁ






このチキンとトマトソースとチーズの組み合わせ最高!




お腹も一杯になったことだし戻ることに







行きは歩いていったけど、帰りは途中までトラムに乗ってみる〜






メルボルン市内には、無料トラム路線があって
文字通り「タダ」でトラムに乗れます
『35』とかかれたトラムで『10時ー18時の間』が無料です
曜日と月によって変わることもあるらしいので事前に調べておくと
安心ですね

グーグルマップをオンラインで併用して使用すると停留所が
リアルタイムで出て(無料区間とかも出るらしい)便利みたいですよ(使ってないけど/苦笑)









うぉ!!ギリギリー!















手すりがいかり??かわいい












そういえば、行きは歩いて行ったので、ビルの谷間にこんな公園?とかもあって、良かったなぁ
好き好きに楽しんでいて素敵でした











さ、サザンクロス駅にもどってきました












普通に道路から改札で中に入れたりします









その横に併設?されているデパート?へ









そのカフェ(チョコレート屋さん)でひと休み























道を歩いているサラリーマンの方々を見ていて思ったけど
ワイシャツは色物が普通なのかな??














さぁ〜空港へ戻ってフィリップアイランドへ向かうぞー!
バスは先頭に座ってみる!
すごくいいけど、日差しが出たらまぶしい…











空港に戻って来て、荷物をホテルでピックアップ
レンタカー屋さんへ向かい、無事、後から来た友達と合流

受付のお兄さんが「ビックタイプ」とか言っていたので
サービスでできるよ?って意味かと思って「のーさんきゅー」
って答えて向かったら…









うぉーーーーーーーーーーーー!!!! orz
大きいタイプになってるよ、って意味だったらしい(苦笑
フォードアセダンで予約したのに…
「こわいよーこわいよー!!!!」と言いまくりの運転でした(涙










途中のマクドナルドで休憩












カウンターじゃなく、機械でもオーダーができます










ドーナツ美味しそう!!










ケーキも美味しそう!!
オーストラリアのこういうマクドナルドや高速のSAみたいな所は
結構食べ物充実してますよね!








眠くならないようにこーぴー買いましたー!と写真を撮ったら…
↑蓋がちゃんと閉まってなくて、蓋を持った途端…




「ばしゃーーーーーー!」


「あぢーーーーーーーー!!!!!」





思いっきり、足の上にこぼしました(泣

その一部始終をなぜだか?デジカメがとらえていました(苦笑







































まぁそんなこんなありましたが、長い道のりは続きます








あれれ?日が沈んで来たよ…











夜になっちゃう??












おぉーようやくフィリップアイランドへの橋が見えて来ました!


今回の道のり、地図でしらべると
高速では2時間きるくらい
高速使わないと3時間くらい

高速料金は数百円だけど、イマイチ支払い方法がわからない
(日本みたいにゲートはないのでコンビニとかで払う)
前回、違反金を含め数千円とられたので1時間くらいなら高速使わずいってみよう!
と行ってみたけど…

渋滞もあったりして4時間くらいかかったみたい(苦笑

次い行く機会があったら、高速の支払い方法を調べて払うか
罰金込みでも高速使った方が断然いいです!!


それでも無事、サーキットに到着してチケットを受け取り、
ホテルにチェックインもできました!









.

MFJ表彰式 20182018-12-20 18:43


12月15日 MFJ表彰式に行って来ました






ロードレース各クラス
上位3位の選手たち











海外レースで活躍した選手たちの表彰式
まずは、世界耐久レースで世界チャンピオンを獲得した
FCC HONDA FRANCEチーム 藤井監督












次は、電気トライアルで世界2位の黒山健一選手


お二方ともおめでとうございます!








各社のプレスの方々が選ぶプレス賞
トライアルは小川友幸選手、田中裕大さんが









最後は集合写真








今回、デジカメを忘れて、ほとんど写真はとれず(苦笑


さっ!このあとは気を取り直して選手たちとの交流会?ですよ







乾杯の音頭をとったのは、トライアルチャンピオン小川友幸選手
その傍らには
ロードチャンピオン中須賀克行選手
モトクロスチャンピオン成田亮選手





その模様の動画はこちら 









中須賀選手のご挨拶? 動画はコチラ










成田選手はコチラ










小川友幸選手はこちら










「これ、俺ね」
とは言ってないけど(笑)チャンピオンおめでとうございます
小川友幸選手!







トライアルレディースクラス2位の小玉えりか選手
セクシーな衣装に思わず触るエロい私です(爆










トライアル軍団大集合写真











仲良し3人組で写真撮ってるなぁ〜







黒山健一選手の顔が、西村あや選手の指に近づいているなぁ〜







と思ったら…






「やだぁぁぁぁぁ」
「はいったーーーーーーーーー><」
と小川選手の服で指を拭く西村選手(爆
笑撃のシーンでした(笑)どんだけ仲良いねん!!










会も終盤に差し掛かった頃、中須賀選手にお写真をお願いする








そして、応援するWチャンピオンにも
ありがとうございます!
そしておめでとうございます!








帰り道?小川選手のファンの男の子が
「がっちー!」と走りながら駆け寄って来て

べしゃーーーーっと派手にこける

あっ泣いちゃうかな??と思ったら
スクッ!と立って

「がっちーーーーー!!」と走って来た(強い!

その思いを小川選手も受け止めて
ハグしてました(羨ましい!!










そしてその後にも、藤原慎也選手、小玉えりか選手と
お会いしたのでご一緒に!とお願いをする
素敵な写真ありがとうございました!
















2018年のスケジュールはこれで全て終了

序盤に色々な苦難がありましたが、観戦やイベント色々なことで
乗り越えられた気がします

本当にありがとうございました!と感謝の1年でした


お世話になった方々、本当にありがとうございました







.

HONDA THANKSDAY 20182018-12-15 15:10


12月9日 ツインリンクもてぎで行われた
ホンダサンクスデーに行って来ました

マルクマルケス選手が来日しないと聞いて…
でしたが、マルク以外にも素敵な選手たちたくさんなのでウキウキ
行って来れました







今年で引退のダニエル ペドロサ選手…さみしいですね…








トロロッソホンダマシーンと一緒に写真が撮れるといので
撮ってきましたが、流線型デザインになりましたよね








普通の車のタイヤと比べるとなんと大きく違うものか!!



















モリワキレーシングのマシーンも展示されていました











ん???ドアップだれ??








ピピラ(爆
この後、おちり「ぷりっぷり」ってされました(笑)かわいい













トライアルデモ会場に向かう途中にありましたよ!基地が











て見ていたら…「ん?誰か来た??」
藤波貴久選手!!











トライアルデモ、MC?は小林直樹さん
小川友幸選手、藤波貴久選手のデモは最高ですね!





漫才で、凄技で、息ぴったり!













楽しい時間をありがとうございました!
トニーボウ選手も参加予定でしたが、イベントの走行中に転倒して
怪我をしたかもしれないという事で欠場
(残念だけど大怪我でないことを願うのみ








終了後の小川選手を激写したら…
この表情ですよ(ドイヒー/笑











藤波貴久選手は「フジガスー!」って呼んだらこの素敵笑顔なのに











そういえば、偶然見ちゃいましたよ
ジェンソンバトン、ピエールガスリー、山本尚貴の各選手の方々を











ガスリー選手、乗ってました!!!










そして、また楽しみにしていたカート大会!
コチラちゃんが子供達に話しかけてました(かわいい♡











ダニ登場〜






かわいいからたくさん載せちゃう〜
























トライアル組も登場










藤波選手とコチラちゃんの「うっス!」
かわええ










ジョシュフック選手、整ったお顔してますよねー
なんかフェンシングの選手に見えてしました。この格好




















成田亮選手
コチラちゃんちゃんと12回目のチャンピオンとアピールしています












高橋巧選手
頭を下げるとか律儀だなぁ









小川友幸選手










「本当は、コチラちゃんとフィニッシュの旗振りの役だったですけど…」






「そうそう」






「ねー!」









って二人とも可愛すぎ!!
で急遽出場の小川友幸選手(笑










トライアルのトニーボウ選手
顔の隠れるヘルメット姿は珍しい










藤波貴久選手








何かやってくれそうな予感ですよね(笑












で、終わってみれば…








ダニは2位!
すんごく嬉しそうなお顔がこちらも嬉しくなりました








パドックに戻ってウロウロしていたら






高橋裕紀選手に遭遇!






でも、
この後イベントに出る予定があるからとスタッフさんに言われ…
「すみません、必ず戻って来ますから」と
申し訳なさそうに(いい人だ







ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!
いるとは思わず大絶叫
森脇緑さんとお写真撮れました!
ありがとうございました(涙










そのあとは、トライアルチャレンジをしてみたり
あまりの下手さ加減に、私も、スタッフみんなで大爆笑








全員大集合の時には、トニーボウ選手も
よかった…動けないほどの怪我ではなくて…










で、こちらも急遽!
代表して挨拶することになったそう
(しかも10分前に言われたとか!)
それにしては?さすがですね!お手本みたいな挨拶でした









そして?上に向かって手を振る事があったので
「んん???」って上を見たら…








(笑)

小川友幸選手のマインダー田中裕大さん(左
氏川政哉選手(真ん中)
氏川湧雅さん(政哉選手のマインダーで兄/右)
の方々がいらっしゃってましたよ!!











ホンダのライダー大集合
本当にすごい選手たちですよね
無料で拝めるとは!なんとありがたいことか!
ホンダさん、選手の方々、一緒に観れた友達に感謝















.

CYCLE MODE 20182018-11-20 15:04

11月11日 サイクルモード2018に行って来ました




簡単にいうと、自転車関連の展示会といった感じでしょうか?





急遽いったので当日券を購入










一番の目的はこちらです!










新城幸也選手のトークショー!!









太ももの裏側に筋肉の盛り上がりがあるってすごくないですか??
シーズンオフ?ではあるので多少は落ちていると思いますが










会場風景
一部自転車メーカーは試乗ができました












自転車以外にもアパレル関係、ブーツ、グッズなど色々あって
楽しめます










そのメーカーのグッズとか、結構可愛くて、ここで買えるなら欲しいくらいでした!


















目的だったトークショー、そして!!!







飯島美和さん










新城幸也選手


お写真も取れて大大大大大満足です!!!
ありがとうございました!!









.