全日本トライアル 九州 2019 ― 2019-05-13 15:02
5月11−12日と、全日本トライアル選手権in九州を観戦に行ってきました
まずは、機内に乗り込む前の腹ごしらえ〜♪

2月にオーストラリアにSBK観戦で大好きになった飲み物
レモンライムビターに似てるのかな?って頼んだら…
全く違う味だった(苦笑
目の前では、細い可愛いおねいさんがステーキ丼ぽい
しかも大盛りに見えるのを食べていて👍って思いました
格安航空会社の簡素なターミナルの作り、好きです!

ここなんて、「よーーーーーいどん!」
したくなりません??(え?ない?)

いよいよ登場です!

毎回、マフィンかどら焼きを選ぶ私

このおまけ付き搭乗券??このサービス書いてあったか分からないんだけど、もらえるならもらっておこう!という私(笑
(絶対その分払ってると思うんだけど/苦笑)
はぁ〜なんだかねぶい…
って居眠りして、そろそろ飛んでるのかな??と思ったら
まだ飛んでない!!
あれれ??
と思っていたら、1時間も遅れての離陸!!
まじかー!ここまでのは天候不良を除いてははじめてだなぁ
1時間ちょっとで到着なのに、1時間遅れたら、現地に明るいうちにつけるのかな??と思っていたけど
なんとか明るいうちには到着
速攻降りて、レンタカー借りて向かった先は…
じゃん!!こちら(笑
鳥居をくぐって
ながーーーーーーーーーーーーーい参道を歩いて
到着!!
したのは
霧島神社!
瓊々杵尊(ニニギノミコト)を祀っている神社です
ニニギノミコトは、天照大神の孫で九州に降り立った神様
その子孫は、初代天皇となる神武天皇の血筋
子供の奥さんは豊玉姫(竜宮城の乙姫と言われている人物です)
諸説ありますが
物凄い由緒ある神社ですよね!明るいうちに来れてよかった!!
しかも?
試合運に良いと聞いたので、観戦前にきて参拝したかったんです
お守りとか買いたかったけど、閉まっている時間でした…(仕方なし
御神木も拝んで

展望台にもいってみることに
眺めはとても雄大でした
実はこの神社、坂本龍馬とおりょうさんの新婚旅行の地だったとか
帰りに、この修復中の鳥居が気になって、車をはじに寄せて
周囲確認後、写真を!
すごいですよね!修復後の鳥居も是非見にきたいです!
あっ、今回の相方です

よろしくお願いします
お宿は食事無しプランにしたので、夕食を食べてから行く事に

九州といえば、黒豚ですよね!!
どれにしようかな…(@ ̄ρ ̄@)

で、
まずは生ハム!!

うまっ!!まじうまっ!!と思ったのでお会計の時に
「スペインの生ハムと同じくらい美味しかったです!」と
上から目線で言ってしまいました…反省
でも本当に美味しかった!
だから期待した定食
お肉はそれほど得意じゃないので、ヒレカツ定食に

いんやー、これも美味しかった(お腹いっぱい/ゲフーッ
そして次に向かったのが…
県内最古の木造建築駅「嘉例川駅」
本当は明るいうちに来られる予定だったんだけど…
まぁこれもオツだって事で(苦笑
暗くなったので?無人駅だけど
人気者の「ニャン太郎くん」おらず…orz

だけど、この雰囲気!いいですよね!
もちろん切符はないので、改札から出ずに線路方面をのぞいていたら…
「ふんふふーーーん♪」と野良ちゃんが!!

かっ、かわいい!!
と思っていたら
もう一匹「んふふふふ〜ん♪」と!!!

二匹ともわしゃわしゃ触らせてくれたので癒されました!!
ありがとう
一応、目的としていた所は寄れたので
お宿に向かいます。
スマホのマップを見なが行ったんですが、どうしてアプリって
この道行くの??っていう細すぎる路地とか、崖?とかを選ぶんですかね?
まぁそれが一番近いんでしょうけど…
「こわいよぉこわいよぉぉぉぉ」と独り言をいいながら
スーパーウルトラノロノロ運転で進み、ようやく到着
こちら!(翌朝とりました)

温泉を個人で掘って経営しているお宿でした
うん、和風いい!!

トイレは部屋を出るけど、洗面台、ポット、お茶セット等々は
揃ってました
しかも、
この浴衣?パジャマ?ナイトガウン?かわいいですよね!

温泉は、誰も入ってなくて貸切状態
だた…
給湯スイッチ?入れ忘れてたのか、シャワーとかは全て水でした(笑
でも、温泉からお桶ですくって持ってきて、何度も往復しながら
洗ったので問題無し(爆
1人貸切風呂を楽しみました。これも旅の醍醐味(笑
で、このお宿
翌朝、廊下の床を見てびっくり!

すっすけてるーーーーーー!!!
下は池で鯉を養殖?しているそう。昔から滋養があると言われていますもんね、こちらではいただくこともできるそうです
さぁ次はトライアル観戦ですよ!
.