全日本ロードレースSUGO 20182018-08-27 14:19

6月17日

全日本ロードレース選手権SUGO大会を観戦に行ってきました









高速道路のSAで休憩
ヤスモッカソフトってなに?って思ってお店の方に聞いたら
休もっかの意味でした(なるほど/苦笑
普通のソフトクリームだというので、隣のりんごソフトを購入











今回は、土曜日は菅生に行かずに、福島の温泉地に宿泊(ウフフ










純和風のおへや











館内には、カップ麺の自販機、レンジ、ポット、お茶にお水 etc…
色々あって便利!小腹が空いた時にもいいですね











ここのお宿は催し物をするのかな?落語ができる高座が
楽しそうです!













内風呂以外にも、露天風呂もありました
だた、外を歩くので少々寒かったかな。季節によっては行けないかも。あと時間になると、男性従業員が外からですが声かけに来ました(苦笑









んで、ここの温泉、すんごーーーーーーーーーーーーーーーーーく
熱いんです!!(特に内風呂)

脱衣所には小さく書いてあったのですが、たまたま見つけたんで
長く入らないようにしましたが、知らなかったらのぼせてたかも
まぁはいればすぐわかるんですけど(苦笑

でも泉質はすごくいいんだろうな、お肌ツルッツル!!
何人かとお話ししたんですが、お気に入りで何回も来ています
って方もいらしたなぁ。

また機会があったら行こう!福島県の飯坂温泉






さぁ
翌日の日曜はSUGOに向かいます











駐車場にはこんな案内
1,1キロ??と思うかもですが、ゲートをくぐれば周回バスがあるのでそれほど歩きません。ただ、ゲートまでに坂があるけど(苦笑













うひょ!何年かぶりにきたら、ゲートこんな綺麗になってる!!
入場する際、パンフを渡されたんので、ん??って思ったら
「無料でお渡ししてます」との事!!
「えっ???無料ですか???」と聞きかえしちゃいました














今年も?年パスは購入していないので、パドックパスを購入
うひょ!デザインかわいい












ちょうど中に入った時、転倒によるオイルもれがあったとの事で
中断中でした。
でもこの通り、きれいに除去







そして


この日の第一村人は…









玉田誠監督と藤原克昭さん
お二人とも「寒い…」といいながらもいいお顔してくださいました
ありがとうございました!









今回の表彰台














ピットウォークに入る時、ちょうど 表彰式でした


















もち最初に三原くんとこ行ったよ













もらったよ!ありがとう!















モリワキにも立ち寄りましたん!
岡谷雄太選手SUGOも優勝して、2連勝です!










あぁ〜嬉しそうな姿って最高ですね!











































尾野きゅん
会うことはできなかったけど、早く表彰台にあがれるといいなぁ










いただいたGO&FUNこれで帰宅のながーーーーーい道中を
乗り切れました!ありがとう三原くん!











高速上りのSAにいました、ウルトラマン











前回の九州オートポリスで森脇緑さんにお会いできない(来ていなかった)というショッキングな出来事も(レース見ろよ/笑)
今日お会いしてお話を聞いたら半泣きするほど嬉しい出来事があって、帳消し(それ以上)でした(単純/笑

みなさん、本当に優しくて感謝と応援するしかできないのが心苦しいくらい。

本当にありがとうございました!














全日本ロードレース九州 20182018-06-19 13:06



5月11−12日と全日本ロードレース選手権九州大会に
土曜日のみ行ってきました。






朝、早かったので空港そばのホテルに宿泊





口こみは、よくない方だったけど、よくわからない…
綺麗だし、駅からすぐだし良いホテルだったのになぁ

















さぁ〜飛行機で大分空港まで飛びますよ!












空港からはレンタカーで向かいます。










いやはや、お天気いいし山の中は森林浴で気持ちよかったです





















サーキットのある日田市に入ります!
看板にこういうのいいなぁ〜












無事到着!
前回、初めて来た時は、大雨でレース中止だし、乗せてもらってたからまったく景色わからなかったよね(苦笑









駐車場もどこに止めるのか、よくわからなかったけど目の前の所が
あいてました!
この建物にインフォメーションもあるので、チケを購入してすぐにパドックに向かいます











いひ、モリワキレーシングです








高橋裕紀選手にお写真をおねがい。
ありがとうございます!









今回は2&4だったので、4輪のチームもいました


















KONDOレーシング












この前はいつも人がいて、監督の近藤真彦さんが出てきたら
みんな「わーーーーーー!」って群がるのかと思ったら
皆んなしずしずと近づいてあんまり声かけない…
大人しいんですね…みなさん。すごいな。









一通りみて回ったので、今度は美味しい屋台が多いという
食べ物ゾーンへ






の途中に!!!!!









お馬さんが!!!!!
お姉さんがいたので聞いたら「震災後から出張牧場してるんです」
って!










疲れた心を癒されようと、「ニオイかいでもいいですか?」と許可
をいただいてお馬さんの体に顔を埋めたら…
「しゃしゃしゃんぷーーーーのかほりが!!!!!!」お姉さん!!
と聞いたら「昨日シャンプーしたんです!!!」と(笑
いいニオイでした






さぁ〜何食べようかな?







とフラフラ探していたら、お!名物発見!








私も並んで、塩と醤油の両方の味を購入
「ちょっとオマケしますね」とやさしいお兄さん(ありがとう









大分牛?熊本牛?だったかな?のパテを使ったハンバーガーも購入









で、食べる席を探していたら…

「あっ、あった!」と四人席のテーブルを発見して座ろうとしたら
向こうからおじいさま軍団?も座ろうとしてて…

「私は相席でも大丈夫ですよ」と言ったら
「じゃあ」とおじいさま3人と私1人で。






お話を聞いていたら、50代から70代までのツーリング仲間だそうで、今日はツーリングがてらサーキットまで来たそう。

最年長の70代の方は40年ぶり?にバイク乗ったとか
他の人に「ほとんど初心者やんな(笑」と言われてました(爆

楽しくお話することができました。「また九州に来ることあったら連絡ちょうだい」とお名刺いただきましたが(爆







ランチのあとは、予選をみにグラスタへ







カワサキの本拠地ということもあって、カワサキシートがありましたよ













コースが目の前だけじゃなく、色々みれました










予選後には、気になっていた足湯ゾーンへ!







すごくないですか?本物の温泉ですよ!











歩き疲れた足も癒されます!









しかも足をふくタオルまで貸してくれるんです!
最高!









四輪の予選を目の前で見ながら足湯も堪能…(サイコー


























色々楽しかったんだけど…








オートポリスの表彰台って…









目の前建物なんですよね…
スタートもここだから、観客、選手の方々さみしいだろうな…
目の前で声援送りたいよね…

んーまぁ表彰台は別売りチケット買えばはいれるんだろうけど…




それと、もう一つの目的、森脇緑さんに会いに来たんですが
んーーーー忙しいのかな?お見かけしないな…とパドックまわりをウロウロしてたんだけど、あまりに見ないので
チームの方に声をかけたら
「今回は来てないんです、すみません」



えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!

まじ…なんのために来たんだ…←そこまで?(苦笑


いや、ホントにショックでした。



でもいないのは しょうがない。お土産とお手紙を置いて帰って来ました…









日浦大治朗選手にもお会いしましたよー!
しっかし大人になったな…ルーキーズカップの頃は16歳?小さかったのに。








オートポリスは今日のみ。
明日は、トライアルに行くのでお宿へ向かいます










いやぁ〜阿蘇の景色はキレイだね…










途中で牧場あったり、山の景色を楽しんだり…
寄り道を楽しみながらお宿に到着












一軒家貸切のお宿です(ステキ!








キッチン付きで長期滞在も出来るお宿
一人ではもったいないくらいでした
































































































早めに就寝して明日に備えます











全日本ロードレースもてぎ 20182018-04-25 20:25



4月7−8日と全日本ロードレースモテギへ行ってきました。










今年からTISSOTの仲間入りのホルヘ











まずはピットウォークへ向かいます





















岡崎静夏選手の前はいつも大行列














三原荘紫選手と渥美心選手。
渥美選手サラリーマンみたいだな













表彰台のぼるでしょ?の質問に周りの人たちから
「簡単!簡単ー!」と言われて大爆笑











尾野きゅんにはいつも笑顔の強制…
だけどいつも素敵な笑顔をありがとう!














郵便局員コヤマックス
















モリワキの前も大行列
















私は?ピット内の森脇緑さんを狙う(笑
なんだかアメリカの高級ビールをいただいたとか。











安定のかわいさ、コチラちゃん












ロードレースモテギではじめてトライアルデモ!
しかもガッチ様!!
土日両方分を一気にあげてます










こっちきてー!に答えてくれました(笑

















































動画はこちら     












迫力のデモに小さい子は「こ〜わ〜い〜〜〜><」とこの格好
お母さんと本人にはアップの許可をいただきました。











そういえば、仮面ライダーも見に来ていて!!
拍手もしてました(爆













SBKのSSPクラス参戦中の大久保光選手に遭遇!!!






















ランチはこれね(ウフ











中はお野菜たっぷりで美味しかったぁ〜














デザートはもち、ジェラートだよね?
一馬くん応援ジェラートにしました!





















どっちもすごく美味しかったので、早く全部制覇したい(笑









レースはといえば(苦笑



JP250は、豊島智博、田中敬秀、横山尚太の各選手

J-GP3は、岡谷雄太、小室旭、中島元気の各選手

ST600は、小山知良、國峰琢磨、岡本裕生の各選手

J-GP2は、作本輝介、クボケミン、岩戸亮介の各選手

JSB1000
 レース1は、中須賀克行、高橋巧、清成龍一の各選手
 レース2は、中須賀克行、野左根航汰、渡辺一馬の各選手



でした、おめでとうございます!






表彰式は撮った写真のみのせます(苦笑









ST600クラス
コヤマックスと國峰選手の優勝争い…すごかった!










JSB1000クラスレース1の表彰式








そうそう!






なぜか?ふっかちゃんに遭遇









写真撮りたい!!とスマホを向けたら…









ダダダダダダダダーーーーーーーーー!と走ってきて















ドアップ(爆

















ダダダダダダダダーーーーー!と下がってポーズ
ダダダダダダダダーーー!と走って去って行きました(爆

ゲートの外だったから、休憩直前だったのかな?














土曜は雨模様で中央エントランスでのトライアルデモでしたが、
日曜は晴れたので、世界戦でも使用された場所を使ってのデモ
ご本人は、足を怪我されたのもあってうまくいかないのが
相当納得できなかったようで、何度もやってくださいました!
ありがとうございました><













だから、肌寒いのに大汗ですよ!
そりゃぁアップで撮りますよ!










じゃ!と颯爽と帰って行きました!
ありがとうございましたーーーーーーーーーーー><













で、なぜか手に怪我をして帰ってきた私です…
観戦してただけなのにね(苦笑




















.鈴鹿その32017-12-01 11:17





11月5日 今日は決勝日










朝のウォームアップ走行後の三原選手
調子良いです!とこのキメ顔!遠藤さんに「そんな顔するんだ〜」
って茶化されてましたが(笑

レースも良い調子でいけますように!











可愛いレースクィーンの子とお話中もパチリ(ニシシ










決勝レースまずは、






伊達悠太選手が優勝で、チャンピオン!おめでとうございまーす




続いては、
3位争いは3台でコンマの差!














次のレースまでの間にお昼を買いに!
ケバブ屋さんのお姉さんが綺麗だったので、つい(笑











ケバブサンドとモチモチポテト!
モチモチ?、でしたが両方とも美味しかった〜







チームイワキの岡本選手が優勝!
2位の前田選手がチャンピオン獲得となりました。
おめでとうございます!












J-GP-2前には、ピットウォーク













突然カメラを向けたらびっくりの三原選手(アハ
これからレースなのに、出てきて偉いねぇ














モリワキ(あいかわらずの行列です)















途中できりあげましたが、場所によっては行列すごかったですね














ずっと気になっていたんですが、この兄妹
お兄ちゃんは小学生低学年、妹は年少さんくらいかな?












すごく面倒見の良いお兄ちゃんで抱っこしたり、
色々相手をしてあげていて偉いなぁ〜と。
だから?妹も騒ぎすぎず、一緒に楽しんでいました








三原選手、ストレートでパスされて、コーナーで抜き返すを繰り返していてレース後に聞いたら
「そうなんっすよ、ごにょごにょ」と。もう少しマシーンにパワー
が欲しかったね><
でも最後、競り勝って6位!お疲れさまでした!





最後は、JSB100クラスのレース2

チャンピオンをかけた高橋巧選手、渡辺一馬選手、津田拓也選手の
争いです!










今回の表彰台














JSB1000クラス表彰式
優勝の中須賀選手、2位高橋巧選手、3位渡辺一馬選手
おめでとうございます!
2位争いは、3台でコンマの争い。


レース1、2の結果をもって、

チャンピオンは、高橋巧選手 199ポイント 
念願のチャンピオン獲得です!おめでとうございます!!

ランキング2位は、190ポイントで 津田拓也選手
ランキング3位は、188ポイントで 渡辺一馬選手









表彰式のあとは、チャンピオンフォトセッション












レース後に三原選手にサインをお願いしたらペンがかすれてて…
ペンを振って書いてくれたんだけど…













カスカス(苦笑
次はちゃんと書いてもらおう













最後に高橋裕紀選手をお見かけしました
















今回のパンフレット















帰りは、バスを待つ行列にならんで、、名古屋から新幹線に…
と当日の券売機で探してみたら…

「 Σ(・□・;)なぬーーーーー!指定席、終電まで空いてない 」
休日なめてました(苦笑

とりあえず自由席を買って、入ってきた新幹線にすぐに乗りました
もちろん席は空いてなかったので、東京まで立ちっぱでしたが、
友達と話をしていたのであっという間でした。ありがとう!

勢いで乗ってしまったので、後の新幹線に乗るはずだった友達も
急がせてしまった…ごめんよ。


今年の全日本ロードレースはあんまり観に行けなかったけど
やっぱり生観戦はいいね!と思いました。

来年も観に行くのが楽しみです!


















.鈴鹿その22017-11-30 10:27







11月4日 今日は予選日













朝食食べて、駅に向かいます












白子駅で友達と合流、バスでサーキットへ
すでにバスには行列が。
このバス、窓際に小銭を置いていたんだけど、サーキットに着くまで崩れなかった!!






サーキット到着
友達のお世話で無事入場!ありがとーーーーーーーーーーー!







早速中に入って、トークショースケジュール確認_φ(・_・メモメモ








パドックに入ってウロウロしていたら…










ペッパーくん!!?
チームピットの中にいたので、思わず話しかけるよね〜










手もしなやかだし、凄いね












この後は、ピットウォーーーークへ











おう!モリワキレーシングの前に来たら…
高橋裕紀選手が
清成龍一選手のサイン書きのお手伝いしてるー(素敵だわ












並びたかったけど、受付は終了していて…(残念
左にちらっと写っているお兄さんがこの案内を作られてそうで
「僕が作ったんですー!」と嬉しそうに。うん、凄いかわいい!















チーム加賀山

















カワサキチームグリーン









はう!!!








可愛いイチゴちゃんがいる!!!!
ご両親に許可(載せる許可も)をいただいて写真撮影
手を振るも無表情「サングラスが怖いのかな?」と。
でも最終的には手を振ってくれました(笑



















ドリームホンダの伊藤真一選手!
50代でも走りたい!走れるっていうのが本当に凄くて尊敬です!














ムサシハルクプロチーム













ヤマハファクトリー













ヨシムラさんピット、かっこいいなぁ
























おっ!さんちゃんスポンサーのいただきました!












ピットウォークで会えなかった方のピット裏で待っていたけど、
会えなそうだったので、
時間的のもお昼かな〜?とレストランに並んでいたら…


友達が「ねぇ後ろに緑さんいるよ…」
「えっ!!!!!!本当だ!!!!(びっくり)」

少しお話しできて、デザートのプリン美味しいよというので
早速注文してみる






みんな、おいしかったです!
緑さんも結構がっつり注文されていて
「働くためには食べないと!動けないよ。その分夜は控えめとかね」とおっしゃってました。
本当ですよね!食べると元気出て力が入ります!(応援にも!)












食後、予選はピットの上から応援しようと2階へ







予選結果







J-GP2で赤旗中断があったため、JSB1000クラスのQ1は
11分遅れで開始
















アタック中











Q-1結果(Q2へ進みます)








Q-1,Q-2共に中須賀選手がトップ!さすがですね。
今年は転倒などで勝てないレースもあって悔しい思いが多いと
思いますが、明日のレースは思いっきり走って欲しいです!










茶をしばいてマッタリ






したら、








トライアルパフォーマンスへ!












































藤原慎也選手と、吉良祐哉選手!
藤原選手が、パフォーマンスもしながらMCもしていたので
聞こえづらかったのが、残念><














どこにでも出店のバレンティーノさんグッズ













伊藤選手、秋吉選手、山口選手のトークショー
(ベテラン組ですな/こそっ)










トークショー後も伊藤選手はサインを求められてました








イベント、トークショーの後はピットに戻って








我らが星の三原荘紫選手と楽しいお話し会?
ありがとうございましたーー!
















コヤマックスにも会いましたよ
最近、トライアル関東選手権に出場されているそうで(すご!!)
全日本トライアルライダー達は変態だ!(最上級の褒め言葉)と
言ってました(笑)
「あんな崖みたいの登るとかありえないでしょ!」と。
実際やるとさらに凄さがわかるんでしょうね…(遠い目











トーチューの遠藤さん、玉田誠さんにも遭遇









この日は、玉田さんのお誕生日、チーム加賀山ピットに
次々人が入っていくな、と思ったら…
ピット内でおめでとう!とケーキを顔にぶつけられたえそうで(笑
「俺いま、甘い匂いがするよ〜(笑」と言ってました














ここに伊藤選手も合流して、集合写真を撮らせていただきました
変な撮り方したら、笑われたぁぁぁ












この日の最後には、緑さんにも会えて、写真を(鼻血ブー!
「私の方が緑さんと仲がいい対決をしているんです」と話したら
顔ビタで撮ってくれて…倒れるかと思いました(苦笑














大爆笑して、ほほ骨が痛くなったサーキットとも今日は、お別れ
ホテルに帰ります。

















同じホテルで連泊だったので、もったいないから部屋の掃除は必要ないと、起こさないでくださいの札を貼っておいたら







一式セットをドアにかけておいてくれました!(ありがとうぅ〜)











友達もチェックインして、夕ご飯へ











ホテルのそばにあるところで、松茸セット!
美味しゅうございました




翌日の朝ごはんをコンビニで買って、この日は就寝


明日は決勝レースです!





















全日本ロードレース鈴鹿 20172017-11-29 10:11


11月3日-5日
全日本ロードレース選手権in鈴鹿を観戦に行ってきました












昼バスを使って、まずは名古屋まで
バスタ新宿、はじめて〜










中には、コンビニあるし













案内板で、自分が乗るバスのゲートを探して












向かいます













あっ、安いから?外にでちゃったよ(苦笑











2席−2席の一番後ろの列(を取りました。)












こんな風に顔も隠せるフード付き
スマホも充電できたし。








この日は連休初日ということもあって、高速は渋滞の予想
到着時間も遅れると案内がありました(そりゃそうだ)







途中のSAで休憩(ちょっと腹ごしらえ)
















ふぃー名古屋に着いたーーーーーー!
にしても、6ー7時間のバスの旅はきついですな(苦笑)
下車場所は、名古屋駅からは徒歩10分以内の場所なので、
大荷物の人はちょっと面倒かもですね。まぁその分、金額が安いので満足です。







このまま、電車で白子駅まで移動









ホテルそばのコンビニで夕ご飯を購入して、部屋でまったり
無料のコーヒーメーカーがあるのが、
私的にはとっても有り難かったです!





で、この日は就寝。明日からはサーキットです!












全日本ロードレースつくば 20172017-04-14 15:10

4月9日全日本ロードレース選手権つくば大会に行ってきました。



雨の中での決勝レース、JSB1000クラスだけはありませんが
他のクラスが開催


雨というのもあって、あまり写真も撮らずの終了でしたが
結果のリンクを


JP250        J-GP2        J-GP3         ST600  




原田哲也さんをお見かけしたり、雨で寒くて大変だったり
でしたが、やっぱりレースは楽しいですね!


寒い中、一緒に見てくれた友達に感謝!











全日本ロードレース 筑波 20162016-05-19 23:08





今年は開催されました!の筑波を観に行ってきました〜
JSB100クラス以外の開催















第一村人は、長尾選手!
世界のサーキットで待ってるよー!とお声がけしました











最初は、ダンロップコーナーで観戦










レース結果は

JGP−3から、
 栗原圭祐
 小室 旭
 徳留真紀  各選手の方々

ST600クラス
 名越哲平
 前田恵助
 高橋英倫  各選手の方々



ピットウォークをはさんで



JGP-2は、2レース制

レース1
 浦本修充
 三原荘紫
 國峰琢磨 各選手の方々


レース2
 浦本修充
 生形秀之
 國峰琢磨 各選手の方々

浦本選手は、Wウイン!


みなさんおめでとうございます!
 






トークショーでは、カッキーのMC!!(いいねいいね!)











JGP-2クラスのトークショー!
大治朗くんは筑波が苦手で、そこを突っ込まれてました(苦笑
ぎゃんばって!








その後には、青木治親さんも加わって
関口太郎選手に色々突っ込まれながら
ヘルメットとつなぎの進化に驚いていました









レースは、第一ヘアピンで観戦











お昼は、紅丸で!








筑波サーキットはコースが短いし、観戦席によっては
コースがある程度見渡せるので好きなサーキットです
これからも続けて欲しいなぁ〜

チケットも観戦券にパドック、ピットウォーク料金が含まれていて
前売は、3000円しません。すごくいいです!!
今年からはメインスタンドに追加料金が必要になりましたが


一緒に行ってくれた友達に感謝。ありがとねー!
















2015 全日本最終戦 鈴鹿2015-11-20 23:25



全日本ロードレース選手権の最終戦、鈴鹿に行ってきました〜


まじかに白子のホテルへ変更ができて
ラッキー!でした









飛行機で、しゅっぱーーーーーーつ













羽田ーセントレア間って飲み物もでないんだよね、って再確認した
フライトでした(苦笑













無事ホテルに到着。宿泊キャンペーン?の鈴鹿お茶つき!


























翌日、サーキットは快晴!かわいいコスチュームの
かわいいコチラちゃんに遭遇!


















































お昼は焼きそば〜


食べたら、ピットウォークです(笑









テクテク歩いていたら…









はう!!!!!!!尾野きゅん!!!!!遊びに来てる!!!










3人の写真をお願いしたら、尾野きゅんは別の対応をしていたので
「最高の笑顔で撮ってみたいです〜」とお願いしたたら
練習する二人(かわええ











そして、3人で!!!
ありがとうぅぅぅぅ〜











ちょっと人少なめですかね?

























予選はお友達に声をかけてもらって、日立オートほにゃららコース
の前で(苦笑
飲み食いしながら〜♪











で、はじめて気づきました!
海まで見える〜!!












なかなかいいお天気で










チョコパイ溶ける…












予選後には、トークショーやってました











帰り間際、コチラちゃんファミリーのハロウィンショー
かわいかった…













ホテル、BSも見れた!!














さ〜、今日は決勝日!











荷物を(元?)裕紀くんに預けます











今日も、朝から飲み食いです(爆
有難いわぁ〜こうやって誘ってもらえて!










バットのドライブパフォーマンス!!!
すげぇ〜運転してる!!!







ちゃんと自分のマシーンです!バットってかいてあります
バットってVATTOなの??小さくて見ずらいけど











ST600クラスの表彰台
近藤選手、デチャ選手、大久保選手。おめでとうございます!











ST600クラスのチャンピオンは、横江選手!おめでとうございます











次は、JSB1000クラスのレース1











さすがの中須賀さん。優勝です!



































胴上げされる中須賀さん、チャンピオン決定です!

























子供たちを乗せてっと













私、子供達にも握手を求める方、素敵だな〜って見てました
この後、ちゃんと子供達も握手してました












次はJ−GP3決勝です。こちらもチャンピオン争いかかってます!











お昼を食べながら観戦です〜
決勝お昼は、うどんがテッパンになってきたな(苦笑












そのレースを観戦する裕紀くんを激写です(笑







このレース、本当に白熱していて、
水野、真崎、國峰の各選手たちで最後の最後までバトルの連続!
ラストラップのシケインまでその争いは続いて…

見事
水野選手が優勝で、チャンピオンを獲得しました!!!




















本田監督と握手





















3位の國峰選手
どっちが3位かな〜?って前から見て確認してたのが
かわいかったです


















3選手、おめでとうございます













ピットウォーク中











ムサシハルクプロのトークショーもやってました













さ〜ぁJ-GP2のレースです!!














と思ったら、戻ってきちゃいました










レース数周で、1台のマシーンから白煙があがったことで
オイルがばらまかれ、赤旗中断20分ほどして減周の際スタートです

























「あぁ〜赤旗どうしよう〜!」のパルちゃん

























どりあえず、挨拶だな
ぺこぺこしまくりのパルちゃん












触られまくりのパルちゃん













結構、長くいてくれて開始までの時間、楽しく待てましたよ〜
ありがとう











とうのレースは、
裕紀くんが独走で優勝!!しかも、日浦大治朗くんが2位!!!
この優勝で、裕紀くんはチャンピオンが決定!!












ピットの中で抱き合う、緑さんと社長さん!!!











帰ってきました!













社長とスタッフとそれぞれに喜ぶ二人のライダー














ライダー同士でも健闘をたたえ合います














お父さんを気遣って、表彰台へと付き添う?緑さん









3位の生形さん













相当、嬉しかった大治朗くん、叫びながら出て来ました!!










優勝の裕紀くん!











あまりの喜びぶりに、社長も裕紀くんも爆笑!










チャンピオン!












もどってきた大治朗くん、本当に、本当におめでとう!












忙しそうで、背中姿しか取れなかったけど、裕紀くん
優勝とチャンピオンおめでとう!












そして、最後に緑さんと!!!
忙しいのにいつもありがとうございます!本当に素敵な人です









今年も、全日本の最終戦を見ることができました!
今回は友達も一緒で楽しかったぁ〜

また、現地で優しくしてくれた人たちにも感謝!!














全日本ロードレース モテギ 20152015-06-01 20:21


かなり忘れ気味の(苦笑)、全日本ロードレース選手権モテギを
観戦に行ってきました


すこーしだけ撮った、写真を載せたいと思います(苦笑









J-GP3の三原荘紫選手


レースも終わったばかりで、悔しそうですが
本人、一生懸命に顔を作ってくれました(ありがとう

菊池選手に翻弄されたそうで(さすが先生です)
ぜひに次は、前に出れるようにね!!
と応援してきました



ウロウロしたわりには、三原くんと話してて、
他は撮っていないという(笑










のぞきこみ、コチラちゃんを激写















モリワキでは、誰もいず(レース前なので当然ですね/苦笑)









暑くて、ピットウォークけっこうきつかったです(苦笑











その後のレースでは、見事、高橋裕紀選手が優勝!!
おめでとうございます!!










3位の井筒選手…












痛々しいお姿でポディウムへ














この後、緑さんに会えて?お話できたので、大満足の私です
「菅生は来る??」
「今年の8耐はすごいんだよ、ぜひ来てね」

と色々誘って?くれたのに、諸事情により?どこにも行けないと
言う、この寂しさ…


あぁぁぁ〜




↑色々気を使って、撮影場所を言ってくれたYちゃん
ありがとう〜😘








レースが終わって帰らねばならなかった私

帰り道?JSB1000クラスの表彰台3人がトークショーを
していました





中須賀さんが、巧くんをイジる、それを楽しそうに見る
野左根くん(爆

という楽しそうなシーンを背中に帰路につきました




短い?時間だったけど、現地で会えた方々
皆さん優しくて、嬉しかったですよーーーーーーーー><
本当にありがとう!!毎回感謝です!









.