・イビサ島 その2 ― 2019-10-11 11:40
今日は土曜日、予選日です!
(また長ーーい報告ですよ/苦笑)
まずは朝食から

ものすごく種類が豊富でウキウキ朝食でした!
ヨーロッパでは珍しい(私比)









自分で生オレンジジュース
スーモデナランハ!!



調味料もすごいし

ドレッシングも選びたい放題!

シリアル系

コーヒー(エスプレッソ)マシーンもあるー!

この隣には、ジュース、アイスコーヒーの機械もあって
迷いに迷う、朝食です

どれも美味しかった!!
でね、こちらのホテル、レプソルホンダのスタッフの方々も宿泊
していました

この写真は首からさげたデジカメが勝手にシャッターを押して
いたようです(笑
こういう写真、ここ以外にも山ほどありました(爆
朝食を食べていたら朝日が

今回のトライアルデナシオン
チケット無料、パドックフリーアクセスという大盤振る舞いぶり
セクションへの移動バスも(水上船もたぶん)無料でした
何年も前から立候補していてようやく叶ったというのを
後から聞いてヨーロッパのモータースポーツにかける情熱は
本当に素晴らしいなぁぁと思いました。羨ましいです
そしてそのチケット情報は
藤波貴久選手が教えてくださいました!!!!
本当に、本当にどんだけ素敵な人なんですか??もうまじで!!
ホテルから会場(パドック)までは近い方がいいなぁと思ってホテルを選んだので、10分?15分で到着
事前に調べた場所は原っぱで(笑)本当にここか??と思っていたんだけど、一応合っていたみたいでホッと一安心(苦笑
到着してすぐ日本代表ブースをさがして、到着!

こんな素敵な旗?が掲げられていました
パドック入ってすぐはレプソルホンダチームがどどーん!と

その隣?にはFIM本部、どーーーーーーーん!

たくさんのチームのテントが立ち並んでました

表彰台

こちらは日本代表のYAMAHAさんのテント

黒山健一選手とマインダーの黒山二郎さんはこちらに
で、レプソルのテントには
藤波貴久選手(フジガス)、小川友幸選手(ガッチ様)が

スペイン代表のトニーボウ選手も一緒
ガッチ様も一緒に使わせていただけるなんて、太っ腹ですよね!
しかもマシーンもですもんね!
ガッチ様の開発がレプソルホンダチームの方々も納得してくださってると言うことですよね(使うガッチ様はどうなんだろう、私なら怖くて使えない/一緒にすな)
それとフジガスの貢献度(いや、こんな言葉では足りないくらいの貢献度…語彙力不足…orz)
で、こちらが日本代表チームのテント

今回は会長さんもいらっさるという、なんともプレッシャーのかかる大会です…
そしてにゃんと!
コースはこんな感じだよ、ここからは無料の船も出てるみたい

と親切に案内をいただいてしました!!!
ありがとうございました
で、わざわざ来てくれたから、と、こちらをいただきました!!

実は今回、滅多なことでは驚いてくれないガッチ様を驚かそうと
秘密裏に来たのに、最後の最後でレプソルのスタッフ?から
漏れてしまったという…
そして、私の後ろにそっと立たれて逆にガッチ様に私が驚かされる
と言うなんとも屈辱的な(おいおい!爆)シーンも勃発
ちぇぇぇっ(一度でいいから驚くお顔がみたかったのになぁ)
そしてレプソルのすぐそばのテントにはイタリアチーム代表が

日本旗のカチューシャにうちわも持たせて写真を撮ると言う
皆さんの陽気さに助けられました
ありがとうございます(楽しかった)
そして、この日は予選を走るガッチ様

色々写真を頼んでいたら『これから予選はしるんだけどさぁ…』
と言われ…
はっ!!!!イビサに来たことで浮かれポンチになりつい!!
予選、ぎゃんばってください(大汗
さぁ〜このメンバーで応援しますよー!

急に声をかけたのに、みんな、ありがとう!!
予選まで時間があるので、街を見たり、セクションがどんな所なのか見に行ってみよう!と車を走らせます

街並みは素敵だけど、道狭いわ、左ハンドル慣れないわ、で怖いの極致(苦笑

到着した場所は海がキラッキラで綺麗
速攻、皆んな写真を撮る

ここもセクションなの??
海に落ちますやん(いやいやプロだから絶対ない

プールみたいに海に入れるようにハシゴ?付き

本当に綺麗な海で、透明度もすごい

若者二人がなにやら見ていたので何かいるのか聞いたら

オクトパス
え?タコ??あ、ホントだ指の所に小さいのみえる!
最初に来た所から灯台が見えたので、昇ってみることに

うん!上からの海もすごくキレイ!!
次は別の場所(セクション)にいってみよう!と車を走らせる…も
道が狭い!!車一台しか通れなくない??という感じ
よける場所もないので、前から来たらどちらかが下がらないと…
という所を、諦めずにいってみよう!と走ってくれたあやみんさん
ありがとうございます🙏
昇っている途中の助手席から激写した先ほどのセクション
軍艦もみえて、見たいなぁ〜の私はテンション高め(笑
無事、頂上?に到着
こちらも素敵な景色で、激写しまくりです!!

ほぉ〜この崖下?みたいなセクションを走るのね…
と見ていたら
ん???レプソルのバイク???

えっ…もっ、もしや???
ひょーーーーーーー!!!
偶然も偶然!!本当に偶然!

日本代表の選手たちがセクションの下見中でしたよー!!
お疲れ様でーす

ふあぁぁぁぁぁーーーーニケツとか羨ましすぎるー!!!!

私たちも行けるところのセクションは崖?を降りて見学してみる
ことに
なかなか際どいとこですよ…



うん、降りたら登らないといけないですよね(苦笑

ここは、3〜9の7セクションもありました
こちらは観戦できないゾーンの崖(苦笑
でも海は綺麗だし、船もたくさんでてました
これとかかっこいい!!!

これは洞窟?
観光スポットだったりするのかしら??

なんとな〜くセクションの下見をしたところで、ランチにしよう
と街中へ
YAMAHAさん発見!

でもマリンスポーツのだけでした
ウロウロ探していたけど、どこがいいんだろうか??

と歩いていたら、陽気なおじさんにうちの店にしなよ的な声を
かけられる
パエジャやパスタあるよ〜と声をかけられ入ってみることに
注文をおえてウキウキ待っていると

まずは、シーフードのパエジャ
美味しそう〜(実際すごく美味しかった!

ムール貝とエビのパスタ

ボロネーゼだったかな??

はぁぁ
全部のメニューが美味しゅうございました!!
と、ここで、藤波貴久選手のご家族も入店してらして
(おそらく陽気なおじさんがハポネいるからどう?的なお誘いしたのかな?)
なぜか隣の席に案内を、いやいやウチらうるさいし別の席の方が
ご家族もゆっくりできるのにぃぃぃ!!
奥様もとても素敵な方で気にしてなかったみたいですけど(たぶん
あちらで頼んだパエジャも美味しいそうで
少々いただくわたす(苦笑
そしてにゃんと!
皆んなで記念撮影まで!!とっても嬉しい思い出になりました!
ありがとうございましたーーーーー><
一番下の息子くんはスペイン語(カタルニア語)が母国語だから
レストランのお兄さんに気に入られてたっけな(かわいかった
満腹で予選会場へ向かうシャトルバスに乗るために戻っていたら
んーーーー???
道路をたくさんのバイクが走って来た…
うわっ!!!
トライアルバイクだーーーーーーーーーーー!!!!
予選会場に向かう時だけ道路封鎖をしてしたようで…
いやぁ〜イビサ島の力の入れ方すごい!
だって何キロ?何十キロ?あったんだろう?っていうくらい
結構距離があったと思うんですけど

全選手、アシスタント、スタッフも含めての人数は壮観でした
私たちもシャトルバスで予選会場に向かいます

つーか、全部無料なのに、この豪華なバスとか
すごくないですか???
もう〜ホント素晴らしいという感想しかでてきませんよ、イビサ島
そのシャトルバスには
ウチらにも負けず劣らず?の応援団の方もいらして(爆

許可をいただいて写真を撮ったんですけど…
おまた歩きずらそう(笑

アイルランドの方々でした
日本ではラグビーで対戦中でしたね
予選会場近くでバスを降りて、歩いて向かう途中には
本土とか他の島?を結ぶ船がたくさん停泊していました
機会があれば船にも乗ってみたいです
歩くこと数分
こちらが予選会場とそこに併設された各国選手紹介のステージ

よく見える場所の最前列を確保して、後ろの方も見えるように座ります
選手入場には子供達が各国のプラカードを持ち、アナウンスされます
さぁ〜日本代表が入場ですよー!!!!
フジガスが子供達の面倒を見ていたのがすごく可愛かった!!
入場と共にアホみたいに騒ぐ私たち(爆
私たちの応援に手を振り答えるガッチ様とケニーさん
フジガスはというともっと応援してー!
と煽ります(爆
ガッチ様、フジガス、この後の予選、ぎゃんばってください💪
各国紹介のあとは集合写真
日本代表を撮りたいのに、イタリア代表のマテオ選手が🤣🤣🤣
私の目の前には、素敵な🍑たち

トライアル世界最高峰の各国代表の選手たち

日本代表の写真撮影会
皆さん、楽しんできてくださいね!
と、観戦に来ているファンの方に声をかけられたケニーさん
世界選手権に長年出場していたこともあるので人気があります
そこで私はみた!!!!!!(家政婦か?爆
こんな素敵なお顔でファンサービスをしている姿を!!
さすが、神対応ケニーさん
こちらが予選会場

バックにはうん億円のクルーザーが停泊中
お城?から見下ろされる海沿いの素敵な場所でした

日本代表は、ガッチ様とフジガスが予選に出場
ガッチ様はクリーンで抜けるも、タイムで最下位
フジガスはいいタイムであがりましたが。最後の最後でコース外を走行したため記録なし
明日は、1番最初にスタートする不利な状況になりましたが、
この3人なら盛り返してくれます(ふっふっふ
予選後の3人

ガッチ様に「今回来ることを計画したのは誰なの?」と
聞かれたので
「はい!私です🙋♀️」と答えたら「すげぇな」と言って下さったけど
私は声をかけてきっかけを作っただけなので、行ける様になったのは、皆んなの熱意だよなぁと思った瞬間でもありました
観戦にきていたファンの方にフジガスが声をかけられファンサービス
その後のファンの方の嬉しそうなこと!!!

そんなシーンも見れて。私も嬉しい
日本の取材を受ける日本代表チーム

予選からパドックに帰る選手たち
皆んな、カメラを向けるとにこやかに手を振ってくれる
帰り道に2輪ロードレース のレプソルホンダチームにウエア提供をしているブランド発見!!

ホテルに戻る前に、同じく日本から応援にきていた夫婦から教えていただいたスーパーに向かうことに
じゃん!こちらです

やっぱり寿司は人気です

お土産等々、買い物をして
ここのスーパーのがお勧めだというスーモデナランハ(生オレンジジュース)
搾りたてが買えます

あれれ?オレンジがない…
と思ったら、お店の方?が入れに来てくださいました!

ペットボトルのギリギリまで絞って購入(うふふ
で、ここのスーパー(スペインは?なのかな?)は、カートのタイヤに溝があって、エスカレーターもストレートタイプなんだけど、そこにも溝、だからお互いきっちりハマって手を離してもカートが動かなくなってるんです!!思わず『すご!』と写真を撮る私

ホテルに戻って、荷物を置き、歩いて夕ご飯を食べに出ることに
うろうろしても探せなくて最初に行った所に戻ったらもう終わり的な対応をされて(苦笑)海側を歩いてお店捜索
バカンスで訪れることが多い場所なので、たくさんのヨットが停泊
本当、たくさん、たくさんありました
不動産や、ヨット販売のお店も多数ありました
ウロウロ歩いて見つけたこちらのお店に入ることに

ワインとお水でまずは乾杯

タルタルサラダ

そして、
ピッザ

に
ピッザ!

チーズはもにょーーーーーーーーん!

でどれも美味しかったです!
皆んなお腹いっぱいになり、残ったピッザ勿体無い!
じゃんけんして食べよう!

と女気じゃんけんをすることに(爆
僭越ながら切り分けは私が🤣
その模様はこちらの動画をどうぞ(笑
さぁ〜明日は日本代表チーム優勝を狙いますよ!!!
.