台北 2013夏 最終日 ― 2013-08-16 21:19
早いなぁ〜、今日は帰国日です
やっぱり朝食はホテルでは食べずに、外へ
24時間営業の「糖朝」

以前は、1Fにあったのに、駅から出たらお店がない!!!
と見上げたら、2Fに移ったみたいです(苦笑
1Fにはテナント(おしゃれそうなファッションビルに)
道向かいには、お〜きいユニクロがありました
なんだか、重厚な入り口
朝から開いてる所は珍しいので、あまり気にしなかったけど、
いざ入ってみたら、時間帯でメニューに制限が!!(ガクッ
お姉さんに聞いても「この時間はこれだけです」的な返事が
6:00〜
10:30はこのメニューです
友達に小龍包!と思ってきたのに、朝メニューにはない・・・
まぁしょうがないよね、他のメニューで楽しもう!
店内は、広い! そして、寒い!くらいに冷房が(苦笑
右のおばあちゃん可愛かったぁ
一挙に来ました!ホコホコご飯〜(ウフフ
鶏肉と椎茸のお粥
うん、やっぱり抜群に美味しい!!!
エビの湯葉巻き揚げ
外パリッパリ!!海老はプリプリ!
筍と海老の蒸し餃子
メニューと色が違うけど(苦笑)、美味しかった!
シーフード焼売
ごめんなさい、私の苦手なシーフードの味が・・・
クリームマン
このクリームマン、卵の黄身の味が濃くておいしかった!!
馬拉糕
ふっかふかで美味しい!
友達も、お粥はかなり気に入った
らしく
ガツガツ食べてたな(良かった
2人で約400元(約1200円)

台北では高いけど、普通の食事でこの金額は安いよねー
2Fに変わったら、カフェも出来てました!
ショーケースをのぞいたら・・・
チャーシュースコーン!!!
お腹いっぱいだったから考えなかったけど、買えばよかったな
しょこたんも来たんだね!!
レジの横には、豆花5人前の樽に有名人達の
サインの山!
ずっと気になってたんだけど、お店にあるランプの支えは「馬」

はぁ〜満足、満腹
ホテルに戻る前に、周辺(細い路地まで)を細かく散策(苦笑
なんだか、素敵なフルーツ屋さんが〜♪
しかも、まだやってなかった?けど↑
和食の軽朝食があったみたい
どんなメニューだったのか、気になる〜
すぐ
隣でジューススタンド!
今日の特売があったりして、いいねぇ
友達はマンゴーパイナップル
500ml は軽くあるよね
もち、私は生マンゴー!!
やっぱり美味しい!!
ホテルに戻って、チェックアウト
DFGを経て、松山空港へ
チェックインカウンターで、席を選べるか、
かなりの片言英語で話したのに、なぜだか全く分かってもらえず
最終的には筆談(苦笑
空港は相変わらずの小ささですが、改装されて、
ショップ増!!
出国するとすぐに、ブランドショップ

この左側の通路を入ると、DFGで購入した商品引換所





とは言え、時間はそんなにつぶせず、
パン屋さんで購入したパンを食べながら待つ事に
(友達は朝食がまだ消化できてないようだったけど)

ちょっと塗り方は・・・だけど、
ソフトフランスパンに、バターシュガー
これが美味しいの!!
蒸しパンでもない、スフレでもないふかふか感触!
ほんのりレモン味、なかなか美味しかった!
この商品、倉木麻衣さんが大好物とか
もぐもぐしながら外を見ていたら
なんだか
雲行きが・・・
あら、雨降ってきた
と思ったのもつかの間、どしゃ降り!!
だけど、JALは離陸したし、搭乗手続きもはじまったので
「飛ぶんだなぁ」とおもって機内へ
席は、希望の所じゃなかったけど、2番目に希望した席に
なっていました!
おねいさん、ありがとう!!
座ってすぐに、
うちらは爆睡(笑)目が覚めたら空の上〜♪
なんて思って目覚めたら、まだ地上
「あらら?どうしたのかしらん?」
どうも、
豪雨で出発が遅れているようで
結局離陸したのは予定より1時間遅れ・・・
機内食、お魚
台北から飛んだ便の方が美味しかったな(苦笑
チキン
箸袋もかわいい
はっ!機内食の人参、キティちゃんのリボンだ!
羽田に到着して入国、1時間出発が遅れたので、
早くしないと、終電が・・・
だけど、こういう時に限って、トランクが出てこない(苦笑
結局一番最後にでてきました
走って電車に乗り、乗り継ぎも、走りまっくてなんとか
家路につきました・・・(ふぅ〜よかった
そういえば、
羽田の駅で旅行に来ていたらしい中国人か韓国人の男性2人が
ウロウロしていたと思ったら、日本人の男性に話しかけていた
どうも乗り継ぎとかを聞いていたようで、その男性は、
自分のスマホで一生懸命調べてあげていた
私も海外でたくさんの地元の方々に親切にしていただいて
本当に嬉しく思ったので、こういう光景を
みると嬉しくなるし、
誇りに思うなぁ〜
最後に素敵な光景を見ました!
帰国後、一緒に行った友達は
「また行きたいなぁ〜」と
言ってくれているので、嬉しい
いままでの海外旅行は良い思い出がなかったみたいで
あまり好きじゃないって言ってたから
さて、次はいつ行こうかな(ウフ
今回のツアー代金は、サーチャージ込で49800
円
お盆シーズンにはあり得ない価格で、とってもお得でした!!