MOTOGPポルトガルGP観戦記 20122012-05-21 20:25




5月3日から8日まで、ポルトガルGP観戦へ〜








行きは一人で飛行機〜
ANAでまずはミュンヘンまで












食事1回目〜




















2回目〜










客室乗務員さんと仲良くなって名刺いただきました(グフ











ミュンヘン空港に到着。空港(周辺)をウロウロ
やっぱりドイツのタクシーはベンツなんだね











その後は、空港内のフリーカフェ










ミュンヘンからリスボンへ










機内食はまぁまぁ。赤米だったのかな?
この小さめのペットボトルは持ち歩きにGoooodな大きさ(^-^)v









宿泊したホテルは、リスボン市内から少し行った
ラゴアスパークホテル
空港とサーキットの間くらいにあって、便利











綺麗だったしね









私は、この日は到着して終了。










翌日の朝食。
美味しかったので多く載せてます(苦笑
































































ヨーグルトは瓶入りも!
プレーンとストロベリー うまし!






























ジャムや蜂蜜はこ瓶で!









ガイドさんお気に入りの「美味しいオレンジジュース」



















ホテルのスタッフもとても親切


パン焼き機の面倒を見てくれたり、
ヨーグルトを開けられなくて困っていたら開けてくれた(苦笑


Good morningを日本語でなんて言うの?
と聞くので、「おはようございます」というと
「ジーザス!」と言われた(笑
ので「おはよう」でもと教えました

使ってくれるかな?ホテルの目の前には東芝があったし


最終日にはありがとうお手紙をおいてきた
他のスタッフに聞いたら「彼はナイスガイだ」と

やっぱりね


まだサーキットに行ってないのに(笑)、この時点で

VIVA! ポルトガル!
なのだ(笑












ようやくきました、エストリルサーキット










パドック内は、金曜のせいか?ガラガラ












この方の囲まれ率も?少なかったなぁ










さぁ〜次は、観光ですよ!!









海をめざして、












山道爆走〜











見えてきた!!











きたー!!













ロカ岬!! ユーラシア大陸の最西端!!
















































この事務所で最西端の証明書がもらえます(有料)





















サーキットでお昼
イタリアンマンマが作ってくれる料理はまぢで!ウマウマ!!









フリー走行を見た後に、


















また観光へ〜









ひょっひょ〜見えてきましたよ!!














ジェロニモス修道院(私の腕では良さが伝わらんのぉ・・)


バスコダガマによるインド航路開拓、エンリケ航海王子の偉業を
たたえてマヌエル1世によって着工されたマヌエル様式の建物
約10年で大部分が完成するも途中中断により300年かかって完成
をむかえた世界遺産



























































バスコダガマのお墓

























中の回廊へ
















































記念コイン











ナタ(エッグタルト)での有名店、パステル デ ベレンへ!








行列してると聞いていたけど、そうでもなかった

だけど、中はお客さんでいっぱい!

席をさがしてお店の奥の奥の奥まで!

間口は小さいのに、奥行きは深くて、京町屋みたい?



















ビッカ(エスプレッソ)と一緒に











テーブルにある、シナモンと粉砂糖をかけて
いただきます










そとはパリパリ!!中はクリームたっぷり!
うま〜〜い!! ><











さぁ〜歩いて次の観光地へ









発見のモニュメント
リスボン西部ベレン地区のテージョ川岸にある大航海時代を
記念した記念碑












反対側にもありますが、両側で人物は違います
にしてもデカイ!
あっ右上に飛行機





















4月24日橋












発見のモニュメント頂上(3ユーロで上れます)からベレンの塔が











陸側にはジェロニモス修道院














↑この石畳のモザイクは、
ポルトガル人航海者がたどった航路を示す世界地図
地図には、ポルトガルが発見した年が記されていて、










ちゃんと日本もある












徒歩で15分くらいで、ベレンの塔に到着

16世紀にバスコダガマの世界一周の偉業をたたえて、
マヌエル1世によって建てられたマヌエル様式の建物
テージョ川の船の出入りを監視する要塞(世界遺産)











こんなとこをを通ったり、













一人しか通れないであろう(うちのガイドは通れない/苦笑)
この階段を5階?まで


最初上る時は、「あっぷ〜あっぷ〜」と言いながらあがるおじさん
と一緒にあっぷ〜あっぷ〜(森で熊に合図する人みたい/笑






友達は、「膝が〜膝がわらってる〜」と言っていたなぁ






一番上にまで上がれば、ちゃ〜んとご褒美が!!






















ベレンの塔から発見のモニュメント!

やっぱりでかい!!











夜?サーキットに戻って
あっウーチョ











夕ご飯!!あぁ〜おいし!









さぁ〜明日は、予選日です








コメント

トラックバック