台北 2011夏 その2 ― 2011-08-19 23:00
8月11日 2日目
ホテルの朝食

夏だったせいか?フルーツが美味しかった!
あっもちろんそれ以外も
日本食も野菜も充実で、納豆までありました
小籠包、シュウマイ類も美味しい事!
ただし、唯一試してみた日本食のお味噌汁
あまっ・・・。
のんびり朝食後は、デザートを食べに出かけました。
フルーツ専門店「百果園」

駅からは、15分くらい
ジェラートと聞いていたけど、シャーベットって書いてありますた

マンゴーとスイカ
フルーツをそのまま凍らせた感じ。
フルーツ盛り合わせ

口コミで、良い評価だったので期待して行ったんだけど、
うぅ〜ん・・・という感じ。
ホテルの朝食のフルーツ方が美味しかっただす。
ざ ん ね ん
生フルーツも販売。
日本の温室みかんも販売してました。高いけど(苦笑

創意文化園区なる所に寄り
↓
龍山寺を横目に
↓
いつものお茶屋で、試飲しまくり、色々購入
そして豊原排骨麺へ

今回は、平麺にしたんだけど、あまり平麺は・・・
っていう感じ。
しかも一緒にいった友達はパクチーがダメで・・・
あぁ〜すまぬぅ
そうそう!龍山寺では、派手な飾りが

久しぶりに来た旧中正紀念堂。ひっひろいねぇ

その裏?にある小籠包のお店(杭州小籠湯包)へ

へへ、いい感じ
日本語できる、おばちゃん店員さんが来て色々教えてくれました
超屋外

自分でセルフ

皮は厚めの小籠包〜

よく見えないけど、肉汁たっぷり

セルフで小鉢も。

トボトボ
数分歩いた所にある
小籠包屋さん(笑

さきほどと違って、こぎれいなお店

ただし、冷房キツい><
こっちは薄皮

こちらも肉汁たっぷり!

味は、こっちの方が、あっさり〜
せっせと作ってました

この隣にも、小籠包のお店があるなぁと思っていたら、
さっきの屋外、小籠包の2号店?でした
帰りには、月が
手塚治虫展が開催ちゅう

MRTの駅名プレート

おっ!台北のMRTは、カワサキ製

デザートへ



マンゴー雪花氷 ちょぉ〜〜〜〜うまい!!
友達が万歩計付きの携帯を持っていたので、
この日の計測を・・・
18,712歩
距離にして、11.7km
消費432キロカロリー
つ づ く