トライアル世界選手権 inモテギ 20192019-06-15 16:25



6月8−9日とツインリンクモテギにトライアル世界選手権を観戦に
行ってきました(土日まぜまぜでおおくりします)





フジガス応援チケットを購入したんですけど
ついていたタオルが去年バージョンとあまり変わらないような…
左が今年、右が去年(友達より)













スタート直前のレディース選手たち











世界戦、唯一のトップクラス西村亜弥選手スタートです
「あーーやじゃーーーん!!」と野太い声が飛びまくり(私含む/笑









恥ずかしいのか、おかしくて笑ってしまったのか(笑
これで?リラクッスしてアタックできればいいな


















氏川政哉選手












野崎史高選手(どえりゃ声援に爆笑です/笑)














黒山健一選手(こちらも大爆笑です)












小川友幸選手(さすが、爆笑してませんね/笑)

















ハイメブスト選手(若手トップクラス選手ですよ!)












ジェローニファハルド選手
笑顔がキュートな選手です(アタック時とのギャプ萌えな選手)













そして!!日本を代表する世界のトップライダー藤波貴久選手!













アダムラガ選手(今回、胸筋の盛り上がりがすごい!と気づく/笑)













何連覇してるの?というくらいの絶対王者トニーボウ選手
毎日バイクに乗らないと気が狂いそうなくらい(多少誇張気味?/笑)のバイク好き
(と聞いた事あります、素晴らしい!)
















フジガス(藤波貴久選手)大好き友達が作った応援グッス
いただいてしまった!!
ありがとーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
ホントこういう素敵なの思いつくの羨ましい…













そうそう!!SNSで見て大爆笑した「トニー棒」
あとでツインリンクもてぎのスタッフさんに聞いたら
こういう企画の部署に親父ギャグ好きの方が就任したのでしばらくこういうありそうですよ(笑)と
最高!












フジガスメニューも!!!











食べましたよー!!!(ぐふふふふふふふぅ)
美味しかった!すごく美味しかった!!!















別の日は、カレーを!こっちも美味しかったなぁ














セクション(選手たちがアタックする所)最終の15は、こちら
どえりゃ崖ですよ!!(写真ではそう見えないけど…)












山中のセクションもあり
こちらは全日本参戦中でもあるプリケツコージーこと久岡孝二選手












朝からジェラったりして、最高の1日のはじまりですよ(笑







あまりありませんが
アタックの動画はこちらへ
  












1日目、2日目と終わって見れば、フジガス両日ともに3位!!
きゃーーーーーーーーー!!おめでとうございます!
持ってる男はちがう!!











シャパンファイトでは、前の特等席チケットの方々に集中砲火(笑
でもファンは最高の贈り物ですよね!
シャンパンファイトはこちら(笑






表彰台フジガスいんたぶーはこちらへ





GP125のシャンパンファイトはこちら





そして、
世界戦200戦目がまさかのモテギでの2日目!の黒山健一選手の
表彰式、おめでとうございます!
しかも!
その200戦目というのをFIMに話したのはこちらの方です
どんだけ好きやねん!っていう

いんたぶーの模様はこちら








土曜日には日本人トップクラスに参戦した4人のトークショーも
ありました

その時の翌日にむけてのトークはこちら
      










そして、サイン会も!










ハイメはやっぱり可愛いなぁ







私は小川友幸選手(ガッチ様)の所に並んだんだけど
順番が回ってきたときのガッチ様の第一声が

「後ろつまってるから早くして(笑」

って、ひどっ!!!!(爆

友達が遠くから写真を撮ってくれてたんだけど(いつもありがとう
たぶん言われた瞬間が、こちら↓







あれれ?? なんかガッチ様、楽しそう…
なんか…ムカつく…(笑

まぁ慣れてくれた? って事で? よしとしないと?
納得できないけど…

順位が、ちょっと…なのでどうしたんですか?って
聞いた気がするけど…






まだ間に合うかな??
と急いで次に並んだのは
西村亜弥選手の所!!

走って向かったのに?あやちゃんの第一声
「きた!!!」

って!!!
きたってなによーきちゃダメなの???(笑
的な事を言ったら
「う、ううん、そうじゃないよ(笑」って(笑

そうなんじゃん!!(爆






時間ももうなくて、係りの方に急がされて、それでも素敵写真
撮れました(うふふふふ
二人ともかわいいわぁ













トライアルデナシオンの壮行会?出場ご報告?もあって
今年こそは!!真ん中ですね!!!応援の心送りますよ!!








毎度のことですが、選手の方々、一緒に見れた友達たち
そしてお会いできた皆さんに心から感謝











トライアル世界選手権ファンミーティング in青山 20192019-06-05 13:02




6月2日 ホンダウエルカムプラザで開催された
トライアル世界選手権ファンミーティングに行って来ました






整理番号を配られたら「46」!!
このあと偶然出会った小川友幸選手(ガッチ様)にすごくない?と
言ったら「だから??」と(笑)
いつも通りのお返事でしたわ












MCには小林直樹さん!!うひょー!














登場したのは、藤波貴久選手と小川友幸選手!













お二人とも楽しそうにトークされるのが最高ですよね




















トークの動画はこちら 
    






会場からの質問もあって、盛り上がりました







トーク後には全員で写真撮影(私は遠慮しました)









いよいよ、お外で(ぐふふふふ









もう〜走りたくて、走りたくてウズウズのフジガス












ガッチ様もでてきましたよ












仲良くデモ?開始








動画はこちら
      











そうそう、今回消防車がきていて特に火事もなさそうなのに
帰らないので不思議に思っていたら…






見てください!見てるんですよーー!消防官の方(ニヤリ
消防官の方も魅了するトライアル!!

















はぁ〜
楽しかったイベントも終了です





























小川友幸選手













藤波貴久選手









お二人とも、最大限の力が来週モテギで発揮できますように!










PS:おまけ
フジガスと握手できたのが嬉しくてずっと握って話していたら
ガッチ様に笑われるの図(爆












・トライアル 九州その22019-05-16 17:22

5月12日、今日は観戦日










フロントへ行ったら「コーヒーでもいかがですか?」と
言われたので遠慮なく
で、その時にトライアル選手も泊まられてましたよ、と聞かされ
びつくり
出発時間を聞いたらおそらくIBクラスの選手かな?







さぁ!
すっきり目も覚めたことですし向かいますか!








今回のえびの市矢岳高原トライアルコースは、本当に山の上でした
キャンプ場の併設でトライアルコースがある?所で後から調べたら
標高800m







途中でこういうところがあったので、止まって見て見たら









飲料水として利用されている水源でした
↑の飲めるところ?で飲んで見たら、冷たくて美味しかったです!
うんうん、本当そういうことはしちゃダメよ!ね








ようやく、会場に到着したものの、駐車場への案内は
この道をずーーーーっと進んでください、と言われ
片側通行の道を2kmくらい行った先の原っぱに止めて
シャトルバスでの送迎でした



キャンプ場にも止められますが、台数が少ないので早朝でもない
のんびりの私には、この遠くしか選択肢はありませんでした
(根性なしには仕方なし!/でも次もこの会場だったら考えちゃうかも…)と思いつつ、会場に向かいます



バスでご一緒した方は(推定5、60代)
「昔は無料だったからきたのに2000円も取られびっくりだ」と
おっしゃっていたので
「トライアルは安い方でロードレースだと1万くらいかかっちゃうんですよ。トライアルも値段を上げてそれが選手、関係者に還元されればいいと思ってるんです」と話したら
「そっか、なるほどな」と納得?していました?(苦笑

だけど、以前無料だったら、2000倍ですもんね、「え??」思っちゃいますよね






いざ!入場?です!








ここは、地元物産や食べ物ブースが並んでいるところ
トライアルセクションには(全部見てないので、たぶん
トイレはないけど、キャンプ場の入口にとっても綺麗なおトイレがありました。キャンプ者用?の立派な受付建物内に











食べ物ブースのまわりには
テントと椅子が置かれていていつでも休憩できます
(とっても有難い!!)














セクションの案内もわかりやすかったです!











ただ…













急勾配多し
山だものね、当たり前よね












うん、登山!(爆













↑のセクションに行く途中思いっきりこけて、某ライダーの奥様に
「大丈夫ですか?」と起こされました💦 す、すみません
やわな私にはなかなかの運動ですよ!軍手とか必要だった(笑

















でもトライアル見てると忘れちゃう(グフ
ガッチ様こと小川友幸選手











ちょっと遠いけど、氏川政哉選手






アタック動画はこちらへ

      












レーディースクラスリザルト












優勝ですよ!西村亜弥選手♡
おめでとうございます!
なんだけど、リザルトでもあるように珍しく僅差での優勝
実は、高地での開催となったことで、突発性難聴がぶりかえし?
平行感覚に異常をきたして、激しい頭痛も同時に起きていたようで
それは、それはもう…
本当に大変そうでした(涙
嘔吐しながらのアタックだったと聞いて、泣いた私です

だからこそ、力の限り声を張り上げて応援しました。
無理をしてでも続けたい、勝ちたいという選手の精神力には
本当に頭が下がりますが無理だけはしないでほしい…
と心から思った私です







小川友幸選手(ガッチ様)のテント















ランチは美味しそうなのが多くて、悩みになやんでこちらの
ハンバーグ弁当!
うまっ!!!
すんごーーーーーーく美味しかったです!











こんな感じに日陰でのんびりいただきました〜
最高!













国際A級スーパークラスリザルト
1位〜3位まで僅差です!
この後の上位10位によるSS(スペシャルセクション)2つの結果次第で逆転可能です
















おいおい!という大岩のぼりがそれそれのセクションにあります










SS1この大岩登りの動画はこちら

      




SS2の動画はこちら

    











トップカテゴリーの国際A級スーパークラスに参戦中の
氏川政哉選手とアシスタントの氏川湧雅さん
いっつも楽しくお話ししてくれてありがとう
氏川選手もこのとき、体調がいまいちだったとか…
もう皆、心配しすぎて心臓に悪いわ(はぁ







SS終了後、小川友幸選手と黒山健一選手は、同点で並んでいました
「え?じゃぁ結果はどうなるの??」と思っていたら、
クリーン数が多い選手が優勝ということで、今回は黒山選手の優勝
となりました








表彰式前の小川友幸選手(ガッチ様)
悔しいのにお写真ありがとうございました
ガッチ様にも「どういう理由でケニーさん優勝ですか?」と確認してしまった私…
もう悔しくて「あぁぁん〜もうぅぅぅ悔しいわぁぁ」と言ったら
「ほんと!ほんとそんな感じ」というガッチ様
次は心置きなくオールクリーンで勝てますように!






この後は、表彰式でしたが、見ると飛行の時間に間に合わないので
これにて帰宅の途へ






ただ、駐車場への道が片道通行の上、距離が数キロあったため
待たされる待たされる(苦笑
まぁしょうがないですよね、で後ろの席のお子様と戯れる(笑
「つまんないよね〜」って







無事、間に合う時間に空港に到着して搭乗







乗り込む時に「ん???」
と思ってCAさんに聞いたら、2便しか飛んでいない
ソフトバンクホークス(プロ野球チーム)とのコラボ飛行機でした!








シートも














CAさんもユニフォームを着ていました
機内限定グッズも売られていて、隣の席のご夫婦は購入していましたね













機内限定で配られる航空会社限定のご当地?キットカット!







今回も楽しい観戦となりました

選手の皆さん、お会いした方々、すべての人たちに心から感謝













全日本トライアル 九州 20192019-05-13 15:02




5月11−12日と、全日本トライアル選手権in九州を観戦に行ってきました









まずは、機内に乗り込む前の腹ごしらえ〜♪
2月にオーストラリアにSBK観戦で大好きになった飲み物
レモンライムビターに似てるのかな?って頼んだら…


全く違う味だった(苦笑


目の前では、細い可愛いおねいさんがステーキ丼ぽい
しかも大盛りに見えるのを食べていて👍って思いました













格安航空会社の簡素なターミナルの作り、好きです!












ここなんて、「よーーーーーいどん!」
したくなりません??(え?ない?)














いよいよ登場です!














毎回、マフィンかどら焼きを選ぶ私
このおまけ付き搭乗券??このサービス書いてあったか分からないんだけど、もらえるならもらっておこう!という私(笑
(絶対その分払ってると思うんだけど/苦笑)







はぁ〜なんだかねぶい…
って居眠りして、そろそろ飛んでるのかな??と思ったら
まだ飛んでない!!
あれれ??
と思っていたら、1時間も遅れての離陸!!
まじかー!ここまでのは天候不良を除いてははじめてだなぁ


1時間ちょっとで到着なのに、1時間遅れたら、現地に明るいうちにつけるのかな??と思っていたけど
なんとか明るいうちには到着



速攻降りて、レンタカー借りて向かった先は…










じゃん!!こちら(笑












鳥居をくぐって











ながーーーーーーーーーーーーーい参道を歩いて













到着!!





したのは





霧島神社!
瓊々杵尊(ニニギノミコト)を祀っている神社です

ニニギノミコトは、天照大神の孫で九州に降り立った神様
その子孫は、初代天皇となる神武天皇の血筋

子供の奥さんは豊玉姫(竜宮城の乙姫と言われている人物です)
諸説ありますが





物凄い由緒ある神社ですよね!明るいうちに来れてよかった!!













しかも?
試合運に良いと聞いたので、観戦前にきて参拝したかったんです
お守りとか買いたかったけど、閉まっている時間でした…(仕方なし















御神木も拝んで




























展望台にもいってみることに












眺めはとても雄大でした














実はこの神社、坂本龍馬とおりょうさんの新婚旅行の地だったとか















帰りに、この修復中の鳥居が気になって、車をはじに寄せて
周囲確認後、写真を!
すごいですよね!修復後の鳥居も是非見にきたいです!













あっ、今回の相方です
よろしくお願いします











お宿は食事無しプランにしたので、夕食を食べてから行く事に
九州といえば、黒豚ですよね!!











どれにしようかな…(@ ̄ρ ̄@)







で、







まずは生ハム!!
うまっ!!まじうまっ!!と思ったのでお会計の時に
「スペインの生ハムと同じくらい美味しかったです!」と
上から目線で言ってしまいました…反省
でも本当に美味しかった!








だから期待した定食









お肉はそれほど得意じゃないので、ヒレカツ定食に
いんやー、これも美味しかった(お腹いっぱい/ゲフーッ








そして次に向かったのが…










県内最古の木造建築駅「嘉例川駅」
本当は明るいうちに来られる予定だったんだけど…
まぁこれもオツだって事で(苦笑











暗くなったので?無人駅だけど
人気者の「ニャン太郎くん」おらず…orz
だけど、この雰囲気!いいですよね!







もちろん切符はないので、改札から出ずに線路方面をのぞいていたら…








「ふんふふーーーん♪」と野良ちゃんが!!






かっ、かわいい!!
と思っていたら






もう一匹「んふふふふ〜ん♪」と!!!
二匹ともわしゃわしゃ触らせてくれたので癒されました!!
ありがとう







一応、目的としていた所は寄れたので
お宿に向かいます。
スマホのマップを見なが行ったんですが、どうしてアプリって
この道行くの??っていう細すぎる路地とか、崖?とかを選ぶんですかね?
まぁそれが一番近いんでしょうけど…

「こわいよぉこわいよぉぉぉぉ」と独り言をいいながら
スーパーウルトラノロノロ運転で進み、ようやく到着







こちら!(翌朝とりました)
温泉を個人で掘って経営しているお宿でした











うん、和風いい!!
トイレは部屋を出るけど、洗面台、ポット、お茶セット等々は
揃ってました







しかも、






この浴衣?パジャマ?ナイトガウン?かわいいですよね!
温泉は、誰も入ってなくて貸切状態
だた…
給湯スイッチ?入れ忘れてたのか、シャワーとかは全て水でした(笑

でも、温泉からお桶ですくって持ってきて、何度も往復しながら
洗ったので問題無し(爆
1人貸切風呂を楽しみました。これも旅の醍醐味(笑





で、このお宿







翌朝、廊下の床を見てびっくり!
すっすけてるーーーーーー!!!
下は池で鯉を養殖?しているそう。昔から滋養があると言われていますもんね、こちらではいただくこともできるそうです










さぁ次はトライアル観戦ですよ!









.

・トライアル湯浅 その22019-04-21 11:46


今日は観戦日!









駐車場に到着したら、駐車料金を支払います
たいがい無料ですが常々料金取ればいいのに!と思っていた私
こんな立派な領収書をいただきましたよ
そこで「これからも駐車料金とった方がいいですよ!」と言ってみる












朝早く行っていないので、下のクラスはスタート済み











あやちゃんはどのへんなんだろ??と探していたら
ちょうどアタック中









クリーンでつぎのセクションへ行くところを待ち伏せ(笑









手を振ったら気づいてくれて、笑顔♡
今日1日、笑顔のアタックができますように!









1ラップ目が終了した頃、お腹が空いたのでご飯へ











湯浅は2回目観戦の初心者ですが、お土産、食事には困らず
とっても助かります!!




















名物のしらす丼と昨日ついたというお餅のぜんざい!!
突風で砂入りまくりだけど、気にせず食べちゃう(ムフ
おいしゅうございました!お店のおじいちゃんもすごく親切で
「あそこ、空いてるからすわりな」と









整然と並ぶパドックを横目に、観戦再スタートです!












トップクラスの選手たちが崖セクションを下見中











下から眺めてイメージトレーニング中?のチャンピオンガッチ様













今回、無償でトライアル動画撮影のためにいらっしゃっていたという柿沼早智子さんたち
本当にありがとうございます!












マシーンの調子をみるアシスタントの氏川湧雅さん(兄)と
氏川政哉選手(弟)
この2人、すごく人懐っこくてかわいいんです!










2ラップ終わってみれば












レディースクラス優勝の西村亜弥選手♡
今年のユニフォームはピンクが多くてかわいい











ポディウムの3人
優勝:西村亜弥選手
2位:小玉絵里加選手
3位:小谷芙佐子選手

おめでとうございます










国際A級スーパークラスの表彰式
優勝:野崎史高選手
2位:黒山健一選手
3位:小川友幸選手
4位:小川毅史選手
5位:柴田 暁選手
6位:氏川政哉選手

おめでとうございます








不服だよね、次こそは💪











飛行機の時間まであまりないので、帰宅の途に









間に合う時間に無事空港到着
和歌山ラーメンを食し







搭乗、機内へ






帰りはスターフライヤーを利用したのですが…
案内が!!スターフライヤーマン!!!かっこいい!!!
思わず、案内を動画で撮る私(苦笑



楽しかった観戦もあっというま、次はどこへ行けるかなぁ












.

全日本トライアル 湯浅 20192019-04-20 11:08


4月13−14日と全日本トライアル選手権in湯浅
観戦にいってきました


















いざ!搭乗です










いつものどら焼き、お茶セット
メニューみてもマフィンかどら焼き
(小腹空いた時にとっても役に立つので持ち帰るのがつね)
 ↑空港でモリモリ食べるからお腹すいてないだけ(爆












無事に関空到着!
レンタカー置き場ひろーーーーーーーーーーい











今回のお供…
ん??
なにか違和感…
爆笑!爆笑!大阪で品川ナンバー!!
「東京からの乗り捨てであるのでそのまま使ってます」との事
乗って来た方すごいな











最近は本当に最新車が多くて
カーナビだけではなく、冷暖房もタッチパネル!!
何度もつけたり、消したりした私(笑









高速の途中でお腹がすいて休憩










紀ノ川SA
なかなか良い眺めです



















どれを食べようか、相当悩む(苦笑












で!梅うどん













麺もほんのりピンクです
美味しかったぁぁぁ












ここのSA、魚拓がすごい!
気になっていたので、後日調べるも
なぜ飾ってあるかはわからず…
現地で聞けばよかった…











で、デザート食べるよね!
和歌山なら「みかん」も必須よね!












みかん味は、アドベンチャーワールドの方が
みかーーーん!!」って感じだったかな??










運転を再開して










無事ホテルに到着!高速からも近いし、湯浅トライアルの会場にも
30分以内で便利なところ!















さ、明日は観戦ですよーーーーーーーー!



























.中部その22018-10-14 16:48




さぁー今日はトライアル観戦ですよ!








会場に向かう途中の道は急坂…
冬だったらぜったい登れなーーーーい><








到着したら、西村亜弥選手スタート前ですよ!
いってらっしゃい!






氏川政哉選手スタート








小川友幸選手スタート



そうそう!スタート時に藤原慎也選手が、来年もCITY TRIAL
やる方向で動いてます!って言ってました
楽しみですね!!





プラス料金はらったらなのかな?
SS(スペシャルステージ)を間近で見れる椅子席が!











うん、いい天気。ずっと日向は汗が出る
でも足元は濡れててけっこうぐちゃぐちゃでした(苦笑



























1セクの氏川政哉選手









黒山健一選手












崖?セクション










2ラップ目、最終セクションは皆んな時間ギリギリ
氏川選手はエスケープしていました










お昼ご飯は、こちらの








カレーうどん!!
美味しかったぁ









さぁいよいよ、国際A級スーパークラス、上位10人による
SS(スペシャルステージ)ですよー!








小川友幸選手(ガッチ様)SS1クリーン!














まずは、ほっと一安心、もうひとつですよ!










トライアルデナシオン(トライアル国別選手権/世界大会)で
足を怪我してしまった黒山健一選手…
ホント大変そうでした…










さぁ今度は最後のSS2ですよ!





SS2動画   







結果、小川友幸選手優勝です!おめでとうございます!









優勝 小川友幸選手
2位 野崎史高選手
3位 黒山健一選手
いんたぶーで、地元だから気合が入るし、プレッシャーもすごい
でも勝ててよかったと(うんうん、ホントよかった/涙









シャンパンファイトでは目の前にいた子供達にむけて
「ぶしゃーーーーーー」っとかけまくってました(笑
子供達もきゃっきゃ!きゃっきゃ!して喜んでましたね








そのあとは、トライアルデナシオン報告会
結果は、ここ何年かではなかった表彰台をのがす4位…
ご本人たちが一番悔しかったと思うので、来年こそは!!!
リベンジして欲しいですね!







前回チャンピオンはきまっていたけど、Tシャツは今回初お披露目
チャンピオンおめでとうございます!V3もおめでとうございます!






そのあとは、氏川政哉選手、湧雅マインダーの所へ





写真!写真!!と撮っていたら…






恥ずかしい




いやぁーーそんなにぱぱらっちしないでー!!






と!このかわい子ちゃん、どうしましょうね♡










弟の政哉選手は、友達があげたチョコケーキに夢中で
写真をドアップで撮っても、これですよ(笑
大物になれますね!













で、友達が黒山選手へ差し入れに行ったら、靴下姿で…(笑







はぁ〜楽しかった観戦も終了です
帰宅の途につきます










途中のSAで夕ご飯
静岡といえば、しらすですもんね!丼で食べます(おいしかったぁ








で、その上りのSAで買おうと思って下りで買わなかった
トップスのチョコケーキ!

はうーーーーーーーーーーーーーーー orz ガクーッ
売ってない…(号泣




と思ったら、友達が一個あげるよ!!とくれたんですぅぅぅぅ
あーーじがあーーどーーーーー(涙








そんな優しい友達と無事帰宅
本当に、本当に、ほんとーーーーーーーーーーーーに
長い道のり運転してくれてありがとう!!!
楽しかったよぉぉぉぉ









.

全日本トライアル中部 20182018-10-13 16:39


10月6−7日と全日本トライアル中部(キョウセイドライバーランド)に行ってきました






今回は、一人ではありません(笑
一緒に行こう!と声をかけてもらって二人で行って来ました
ありがとう!








はじめて横切るよ、モトクロス会場にもなるオフロードヴィレッジ
いつかは見に来たい!(だから、日程の重複だけはやめてー!)









まずはお昼ご飯、美味しい所に連れて行ってもらいました!(ぐふ
並んでたけど、そんなに待たなかったよ








おいしそうなラーメンきたーーーーーー!!!
はぁぁぁ美味しかったよ🤤









今回は車で向かったので、高速道路へ
途中雨も降り出し、富士山みえず…orz がくーーーーーっ










でもくじけず?SAで恒例のソフトクリームならぬジェラートを
食す(うまし!





















で、また走り始めたら、晴れて来た!!きゃっほー!








そんなこんなで、結構走ったと思うんだけど
二人で楽しく話しながらのせいか、すんごく早かった気が…
と二入で合意
浜松に行った時は「遠い!!」って思ったのはやっぱり一人だったから??





岡崎市内?のホテルは友達がとってくれて、チェックイン













いい所だったぁ







で、夕飯を食べに行こう、駅の方へ歩いて行く

あっ、到着時、西村亜弥選手とチームの方々も食事かな?向かってましたね






うろうろして、「どうする?居酒屋とかしかね…」って言ってたらこちらを発見!速攻入る(笑









まずは乾杯!!
ながなが運転ありがとう!!!










天使のエビとかパテとか








ポテサラとか頼む










そしてメインは!!!!
ラクレットーーーーーーーーーーーーーーーーーー🤤













動画も撮りつつ、連写しまくり(爆笑


お腹いっぱいだったけど、食べました(爆

なんかメイン終わりました感満載だけど、明日がトライアル観戦
です(笑










.

全日本トライアル北海道 20182018-08-30 13:41


7月14−16日と北海道のわっさむにトライアル観戦に
行ってきました











空港内にある木村屋さん










限定とか言われると買っちゃうよね(苦笑









軽い夕飯は、お値切りとお味噌汁セット
やっぱりこの組み合わせ最高!










日が沈み始める頃、搭乗です











足元広い!








無事、旭川空港到着







今回のレンタカー









新車でまだ6kmしか走ってないと言われて…
「な、なんだかこっこわい…」












北海道といえば、セイコーマート
店員さんに「関東から来ました」と言っては優しくされ
「北海道へようこそ」と言われて嬉しかったなぁ









で、関東でも買えるアイスを買う(笑










お宿に到着!
相部屋を一人で









さぁ明日はトライアル見に行くぞ!









今回も?当日券でポスターとおなじものを期待していたら…
やっぱりこれだったよね(苦笑








そして今年も?雨模様
車から出て10分くらいでこれだよねー
きゃっほー!トライアル来た感満載(笑










コースはもうぐしゃぐしゃよね





















氏川政哉選手とマインダーでお兄さんの湧雅さん












黒山健一選手は、電気バイクの世界選手権に出場のため欠場…









がんばってきてほしいですね!!


















レディースクラスの結果
西村亜弥選手、優勝です!おめでとうございます!








国際A級スーパークラス1ラップ目終了結果
表彰台圏内は僅差ですね







すべての競技が終了








レディースクラス
優勝 西村亜弥選手
2位 佐々木淳子選手
3位 山中玲美選手
小玉選手は、世界戦モテギで怪我をした影響で欠場でした
早く回復しますように!











国際A級スーパークラスは、終わってみれば、小川友幸選手の
SSでの逆転優勝!!
ひょーーーーーーーー!おめでとうございます!
優勝 小川友幸選手
2位 野崎史高選手
3位 柴田暁選手









表彰式後には、トライアルデナシオンの出場者発表がありました
小川選手とマネージャーとして?小谷選手








なぜだかわからないけど、サイン会が中止になってしまって
親子連れの方が小川選手に
「この子がサイン会楽しみにしてたんですけど…」と話したら
「なんでやろ_きいてみるわ」と本部へ行って用紙を持ち帰って
カードとサインを渡していたので、おこぼれにあずかって
私ももらっちゃいました(笑)ありがとうございました!











さぁーここからは、数時間、んーー100キロのドライブですよ!













途中のSAでこんなのやってたぁぁ!





まっ食べるよね(笑












で、無事ホテルに到着!
空港ホテルは空いてなくて、数駅離れた所のホテルを取りました
きれいでいい所!コーヒーメーカーも置いてあったし!








夕ご飯は、ホテルの人に聞いたラーメン屋さんへ


ラーメンと水餃子!!

とても美味しゅうございました!








そうそう!今年も和寒パンフ、ヤマハさんの除雪機宣伝は
石ノ森章太郎さんのデザイン?でしたよ!すごい!











成田空港はこんな飛び出す写真が撮れる所があって素敵でした



今回も楽しい観戦になりました
お忙しいのにお相手してくださった選手の方々、
本当にありがとうございました!






























トライアル世界選手権モテギ 20182018-07-04 22:37


6月2ー3日とツインリンクモテギで行なわれた
トライアル世界選手権を観戦に行ってきました。









もち今年もフジガス応援チケット!









作られたセクションはさまざま






山の中










こんな左右にふられるゆりかご?みたいなのもあったり









山の中を上がってきたところにあるセクション















レディース部門で参加の西村亜弥選手が下見中













友達にもらったフジガス応援グッズと
西村亜弥選手応援ピアス(手作りしました









岩盤セクション












ガッチ様がアシスタントの裕大さんと下見中











ガッチ様とケニーさん











ほぼ岩に張り付いてますよね…











ガッチ様のアタックに備える裕大さん











岩盤下見中の西村選手









トニーは腕が痛かったのかな、終了後はアイシングしてましたね










モリモリお昼ご飯!











ジェラートも食べたよ


























1日目はフジガスこと藤波貴久選手3位表彰台!!!
優勝はファハルド、2位はラガの両選手達でした
おめでとうございます!












2日目は、ブスト、トニー、ラガの3選手達が表彰台!
おめでとうございます










レディース部門は、1、2日目ともにエマブリストー選手が優勝
にしても可愛い、美人が多い!!








終了後は選手達のサイン会





もちガッチ様に並びましたよ!
足の小指が亀裂骨折気味?で指が黒ずんでいたとか…
それ以外にも足の具合も心配でした…











そのあとは西村亜弥選手に並ぶ〜












小川友幸選手、西村亜弥選手、黒山健一選手ともてぎエンジェルの
みなさん
撮ってるところを横から撮ってみたり









濱原颯道選手もきてました!
フジガス第一声「やっぱでかいねー」(笑
トライアルトレーニングもはじめたようで?フジガスに
「一緒に練習できたらいいね」と言われて、ど緊張していた濱原選手。









その後は、ホンダコレクションホールで行なわれた
日本人ライダートークショー








いやはや、この3人のトークショーはもはや漫才(爆
2日目は競技なかったみたいで(3人に中ではなかったみたい/爆
「2日目があったとしたら!ねぇ」っていうトークも繰り広げられて面白かったです!
来年のリベンジにして欲しいですね!!












フジガス応援チケットについていたタオルにサインをいただく!!!
あーーーーりがとうございます><








んーーーーーもうーーーーーーーーーー
フジガス最高!!!(涙











トークショーの動画はこちら

         














毎回のことながら、一緒に楽しんでくれた友達達に感謝